転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | エンジニアリングマネージャー【クラウド化案件】開発体制の強化中 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
災害・危機対応に関する情報配信、情報収集と活用のソリューションサービス提供など、サブスクリプションやリカーリングと呼ばれるフロー型のBtoB取引が事業中心/大手企業様に導入実績有 【仕事内容】 コンテンツ事業(情報配信サービス)や危機管理サービス事業といった複数のサービスを展開する当社では現在、以下のような開発プロジェクトに所属いただきチームマネジメントを行っていただける方を募集しています。 ・現状としてCTOがエンジニアリングマネージャーを兼任しているチーム ・性能改善が完了し、今後アーキテクチャーの変更に取り組むチーム ・既存サービスのバックエンドとインフラをGCPへの移行に取り組むチーム いずれも開発環境の改善・強化を目的とした求人募集となっています。 【社内開発環境】 ・macOS, IntelliJ, VSCode, GitHub Actions, GitHub ・Gather, miro, Notion, Slackでのコミュニケーション ・MacBookPro M1 Max等、高スペックPCを用意。モニタ等の物品貸与制度あり 【配属先情報】 システム部/配属チームは経験やご希望をヒアリングの上決定 |
労働条件 |
【勤務地】 東京都品川区 JR山手線 五反田駅 喫煙環境:屋内全面禁煙 ※リモートワーク対応可能です(業務に応じて出社の機会あり) 転勤:当面無 【雇用形態】 正社員(期間の定め:無) 【試用期間】 有 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更有) 慶弔見舞金制度の適用無 【就業時間】 フレックスタイム制(コアタイム:有 11:00~16:00) 所定労働時間 08時間00分 休憩60分 【終業時間】 フレックスタイム制(コアタイム11:00 ~ 16:00) ※プロジェクト進行の関係上、配属チームにより就業時間が変動する可能性あり 【残業】 有 【残業手当】 無 専門業務型裁量労働制 固定残業代の相当時間:30.0時間/月 1日あたりのみなし労働時間:9時間30分 【通勤手当】 会社規定に基づき支給 【昇給・賞与】 昇給:年1回(1年間の査定に基づく) 賞与:年2回(半期ごとの査定に基づく) 【休日・休暇】 年間122日(内訳)完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(慶弔休暇) 夏季休暇:公休2日+有給3日で計5日間 ※長期連休を推奨 年末年始:※官公庁と同じ。慶弔休暇・有給休暇は取りやすいです 【有給休暇】 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 翌年まで繰り越し可能 【社会保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【働き方】 ・残業の削減に取り組んでおりますが、必要な場合はお願いすることがあります。ただし、月30時間を超えることがないよう徹底しています。 ・現在は、新型コロナ対策で在宅勤務を中心とした勤務体制をとっております。(必要に応じて出社) 【福利厚生】 ・リモートワーク可(状況により出社の機会有り) ・時短制度(一部従業員利用可) ・慶弔見舞金制度(死亡弔慰金300万円支給) ・健康診断/各種予防接種 ・ノートPC・スマホ貸与(業務による) ・社会保険は関東IT健保組合に加入、同組合の充実した各種施設を低料金で使用可 ・三大疾病補償保険への加入(会社負担)/インフルエンザ・風疹・麻疹の予防接種負担/書籍購入/研修参加補助/部門懇親会補助/オフィスカジュアルでの勤務可/社用自販機の設置/長期休暇取得の奨励(9~11連休実績有り)/ワクチン休暇 など 【定年】 60歳 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・オブジェクト指向言語での開発経験・GCP または AWSでの構築経験 【歓迎(WANT)】 ・複数言語での開発経験【求める人物像】 ・開発プロセス改善に興味がある方 前向きに議論し、小さく速く試すを実践することに抵抗が無い方 ・チームマネジメントの経験がある方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 ベンチャー企業 シェアトップクラス 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/12/14 |
求人番号 | 2394725 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金400百万円
- 会社規模31-100人
- インターネットサービス
- その他