1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【静岡県湖西市/プラントエンジニアリング】ハイブリッド(HEV)用電池・世界シェアトップクラスメーカーで施設改修計画・維持管理をしてみませんか?

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

【静岡県湖西市/プラントエンジニアリング】ハイブリッド(HEV)用電池・世界シェアトップクラスメーカーで施設改修計画・維持管理をしてみませんか?

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

部署・役職名 【静岡県湖西市/プラントエンジニアリング】ハイブリッド(HEV)用電池・世界シェアトップクラスメーカーで施設改修計画・維持管理をしてみませんか?
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■業務内容
ハイブリッド車用電池部品会社での施設改修計画・維持管理業務をお任せします。

【具体的には】
・工場及び事務棟/試験棟などの建物・機械設備に関する施設の改修計画や
 維持管理の計画立案
・各プロジェクトの工事管理(安全、品質、納期、コスト)
・工場の熱源、空調、ユーティリティなど機械設備の維持管理業務
・省エネルギーの為の改善計画、工事管理
・エネルギー管理業務

■募集背景
<事業規模拡大に伴う建築・機械設備技術者の採用>
・各種資格(管工事士、エネ管)保有者、経験者はもちろん、建築的知識とやる気のある方であれば資格や実務経験をお持ちでなくても歓迎します。

■仕事の魅力
車載用電池事業を通じた地球環境への貢献
・HV用電池世界シェアトップクラスを誇る当社で、環境に配慮したHV用電池の生産を支える建物・機械設備の管理を通して、生産を力強くバックアップしていただくことができます。
・設備投資の盛んな企業です。省エネルギー、CO2削減に向けたエネルギー供給の最適化、各種改善計画立案、新工場建設プロジェクト等、能力に応じ多岐に渡る業務があります。
・新工場建設プロジェクトでは、企画から工事管理迄を一貫して携わって頂けるチャンスがありますので、幅広く専門的な力を身に着けることができます。
・有資格者の指導による各種資格取得に向けたサポートも充実しており、キャリア形成においても魅力的なポジションです。

■キャリアプラン
<次期大型プロジェクトにも参画>
・機械設備を軸に据えながらも、将来的には幅広く建築/工場ユーティリティーの計画や維持管理にも期待します
・湖西エリアでの勤務となります

■職場イメージ・ミッション
【職場のイメージ】
普段は計画G、維持管理G、環境管理Gに分かれていますが、問題や困りごとが発生した際は一致団結し、各専門知識を補完し合って対処しています。行動力があり、現地現物を第一に考えるプロ集団です。

【組織のミッション】
①地域・地球環境の保全を図るために、生産環境に関する諸施設の企画と確実な展開を図る
②ユーザーニーズおよび安全・品質・環境・コストを満足する建屋・原動力・環境設備の計画をタイムリーかつ的確に行う
③建屋・原動力・環境設備の維持管理を関係部署と一体となった活動により、品質向上・費用ミニマム化を図る

■当社の魅力
・世界シェアトップクラス
1996年の会社設立から現在に至るまで、ハイブリッド(HEV)用電池業界では会社設立以来、世界シェアトップクラスを誇ります。
車載用「ニッケル水素電池(Ni-MH)」「リチウムイオン電池(LiB)」のトップクラスのメーカーとしての実績をもとに、電池材料の開発から電池パックの設計・評価・生産に至るまで、お客様に車載用電源システムとしてトータルで提供しています。
・エコカー時代をリード
1997年12月、世界初のハイブリッド車が発売されました。 ガソリンリッターあたり約30km走行という低燃費は、当時の常識をくつがえす夢のクルマでした。その車の心臓部を担う電池を世界に先駆けて初めて開発し量産へとつなげた当社は、ハイブリッド車市場の拡大とともに急激な成長を続けてきました。 培った技術とノウハウを基に、これからもクルマ社会の未来を切り拓いていきます。
・事業そのものが社会貢献
現在、世界中の自動車メーカーで環境負荷の低いクルマの開発競争が進んでいます。 当社が手掛ける電池は、世界中で進むエコカー開発のまさに中核を担うため、高品質なものづくりが社会貢献に直結します。自ら手がけた仕事が、地球環境・エネルギー問題に大きく寄与しているという自負を胸に、社員一丸となって更なる品質向上・社会貢献に努めています
労働条件 【勤務地】
静岡県湖西市
受動喫煙対策:屋内原則禁煙

【雇用区分】
正社員

【試用期間】
3ヶ月(試用期間はEF手当12,700円/月の支給なし)

【給与】
給与形態:月給制
給与改定サイクル:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)

【勤務時間】
標準労働時間帯 08:30 ~ 17:15 (実働8時間)

【その他】
固定残業代制なし、裁量労働制なし

【各種保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体保険(自動車保険、生命保険等)

【休日・休暇】
年間休日日数:121日/完全週休2日(土日)/産休育児休暇:制度あり・実績あり、年末年始・夏季・GW休暇(各9~11日程度)、
有給休暇(初年度入社月に応じて付与、翌年以降4/1に26日付与)、5dayバケーション制度、子育て休暇等 年次有給休暇取得の推進制度あり

【諸手当・その他待遇】
通勤費補助(条件によってはパーク&ライドも可)、残業手当、家族手当(子1人あたり11,100円/月)、EF手当(12,700円/月)、財形貯蓄制度、
退職金制度あり(グループ確定拠出年金制度)、従業員持株会、社内保育園、通勤用ハイブリット自動車購入補助制度
応募資格

【必須(MUST)】

<学位等>
・高専卒以上

<下記に関するご経験を有している方>
・高専以上の理系学部学科を卒業された方
・工場の建物・機械設備の計画または工場施設の保全管理を3年以上経験された方

【歓迎(WANT)】

<歓迎要件>
以下の資格をお持ちの方
・第3種電気主任技術者、エネルギー管理士、建築士、建築設備士、施工管理技士

【求める人物像】
・コアとなるキャリア技術を軸に、いろいろな分野を積極的に経験し、自らを高めることができる方
・関係部署と密にコミュニケーションでき、積極的に問題に立ち向かえる方
アピールポイント 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2023/05/18
求人番号 2367082

採用企業情報

採用企業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ