1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【HRテック・ハイクラス転職メディア】プロダクト組織開発本部長直下 特命プロジェクト推進

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

【HRテック・ハイクラス転職メディア】プロダクト組織開発本部長直下 特命プロジェクト推進

年収:800万 ~ 1500万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 【HRテック・ハイクラス転職メディア】プロダクト組織開発本部長直下 特命プロジェクト推進
職種
業種
勤務地
仕事内容 仕事についての詳細
今後、少子高齢化により労働力人口は2065年には4,000万人弱になると予想されており、社会構造は激変していきます。「人生100年時代」を生きる我々にとって、「働くこと」は人生における大きなテーマであり、「キャリア」について常に考え続ける必要があります。

こうしたことから、私たちは働く人が自分らしいキャリアを築いていくために必要なインフラ、「キャリアインフラ」になりたいと考えるようになりました。働く人の「キャリアインフラ」として、一人一人の働き方に生涯寄り添い、サポートすることにより、新しい時代に向けた働き方の変革を支えていきたいと考えています。

一人一人のキャリアに伴走し続けること、企業が人材を活用し価値を生み出し続けられること、これが私たちが考える「キャリアインフラ」です。私たちは様々なサービスを生み出し繋ぐことで、これを実現してまいります。

業務内容
キャリアインフラの実現に向けて、経営と開発組織の連携が一層重要となってきております。

既存事業の拡大、新規事業創出、組織開発、経営基盤のアップデート等、様々な経営課題と向き合っていくこととなります。今後も迅速且つ適切な意思決定、技術投資を行い続けるため、開発組織のケイパビリティ、FourKeys、プロダクト品質、顧客アウトカムといったデータを計測・可視化・経営へのレポーティングまで、一連の流れを実現する基盤、仕組みを構築したいと考えています。

-職務詳細
・重要プロジェクトのPM業務
・ファシリテーション,コンフリクトマネジメント,ネゴシエーション等を用いた、チーム内外の問題解決
・事業・組織・仕組み・プロセス・個人、これらを効率的かつ効果的に回るようにして開発組織の成果を最大化すること
労働条件 雇用形態:正社員

給与詳細:応相談

 
応募資格

【必須(MUST)】

必須要件
-スキル/経験
・プロジェクトマネジメント経験
・ソフトウェア開発プロジェクトのプロジェクトライフサイクルの一通りの経験
・ソフトウェアシステムの開発・構築経験
・チームまたは組織でのプロセス改善の経験
・課題を発見し、根本原因を分析し、本質的な改善施策を提案、実行するスキル

-人物像
・コーチャブル、Grit、インテグリティ、本質志向、顧客志向、レジリエンスといった要素を有する
・不確実性を恐れず、従来のやり方に固執せず、柔軟に課題に向き合える
・「人・組織」だけでなく「事業」の成長に貢献したいという考えを有する
・経営陣や部門責任者に対して、良い意味で空気を読まず ストレートに意見できる

歓迎要件
・ラインマネジメント経験
・プロダクトマネジメント経験
・アジャイル開発やリーン開発の経験
・認定スクラムマスター(CSM)等の認定資格の保有
・CMMI等のプロセス参照モデルによる改善経験
・PMBOKについての知識

受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2022/09/16
求人番号 2366604

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.54
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • 早稲田大学理工学部
  • コンサルティング IT・インターネット
    • ウィル・グロー代表の高柳です。IT/Web系やコンサル系の企業に決まりが多く、エンジニアやデジタルマーケティング系職種には特に強いです。その他、特命案件やクローズドの案件も多数ありまして、登録しきれていませんが、大手事業会社、優良ベンチャーなどございます。
    • (2020/07/06)

この求人に含まれるキーワード

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ