転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 機械学習エンジニア(データプラットフォーム)【世界中のビジネスデータを収集/AI×SaaS/国内大手エンタープライズ企業に導入】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
私たちが目指すのは、Web上のあらゆるビジネス情報を再整理し、ビジネスシーンでのデータ活用業務を自然言語処理AIで総置換することです。そのために、世界中のニュース、企業情報、論文、特許などをWebから収集、抽出、加工して顧客に提供し、企業の製品化・事業化を加速させられるような「オープンデータリサーチサービス」を開発しています。 【ミッション】 Web上にある世界中のビジネスデータを機械学習を活用したプロダクトで提供できるようにデータ化するために必要となる、モデル開発以外の全てのエンジニアリングをお任せします。 【現状の課題】 ・コンテンツ抽出のノイズが多く、検索の適合率を下げてしまう要因になっている。 ・Webクローラーが時間経過とともにサイト側の構造変化によって劣化してしまうのを予測・自動復旧するシステムが存在しない。 【業務内容】 ・自然言語処理や画像処理を用いたコンテンツ抽出エンジンのMLパイプライン設計/運用 ・HTMLやPDFからコンテンツを抽出するMLアプリケーションのプロトタイプ開発 ・FaaS/CaaSによる分散処理のパフォーマンスチューニングと監視設計 ・数万オーダーのWebサイトから汎用的にクローリングするシステムの異常検知機構の構築 【ポジションに期待する役割】 ・コンテンツ抽出の精度を向上する新しいアルゴリズムまたは処理基盤の探索と検証 ・流量の異なる多種多様なサイトのクローリングにおける異常検知機構の探索と検証 【開発環境】 [開発言語] JavaScript(Node.js), Python, Rust [コンテナ技術] Docker [IaC] Terraform [AWS] Lambda, SQS, Step Functions, Fargate, S3, Aurora, DynamoDB, OpenSearch [GCP] Cloud Composer, Cloud Run, Cloud Functions 【当社の特徴】 ■完全内製の自社Saasプロダクト 受託開発が一般的なAI領域において、受託ではなく自社開発で汎用Saasプロダクトを構築しています。 ■高い技術力 自然言語処理✕AIの分野における日本でトップレベルランナーです。 直近、当社チーフリサーチャーが公開したモデルは、業界から注目を浴びました。 ■データ保有 オープンになっているニュースデータを最も豊富なバリエーションで有しています。 企業のクローズドデータも企業との連携により獲得しています。 ■優秀なメンバー 営業/マーケティング:伊藤忠/マクロミル/NSSOL/三井住友銀行などエンタープライズを知り尽くしたメンバーが戦略を立て実行。 エンジニア:Amazon/ヤフー/カカクコムなどのWEBアプリケーション開発に長けたメンバーがUXを重視したエンジニアリングを実施。 R&D:元東大准教授や東大博士課程修了のメンバーが最先端技術を研究。 |
労働条件 |
【就業時間】 ■裁量労働制(1日10時間) ■標準就業時間 10:00~19:00 ■リモートワーク可 ※時間にも場所にも縛られずに柔軟な働き方を実践しております! 【年間休日】 ■123日 ■完全週休2日制(土日祝) ■年末年始休暇 【有給休暇】 ■入社時付与 ※付与日数は入社月による 【その他】 ■産休取得実績有り 【試⽤期間】 ■あり(6カ⽉)※試用期間中の条件変更なし 【保険】 ■各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) 【受動喫煙防⽌措置】 ■屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【すべて必須】①クラウド上で機械学習モデルを用いたソフトウェア開発経験(Python) ②以下の項目を1つ以上満たす方 ・機械学習など大規模データを扱うバッチ処理、ワークフローの開発/運用経験 ・MLOpsの企画/設計/開発/運用経験 【歓迎(WANT)】 ・顧客向け自社開発サービスのデータ基盤の開発、運用経験・サーバーレスおよびMLOpsに対する幅広い知見と業務経験 ・コンピュータサイエンスに関連する技術分野の修士号または博士号 ・リーダーなどの立場で事業背景を理解し自ら短期施策を立案/実行した経験 ・Elasticsearchの利用/運用経験 【求める人物像】 ・コンピュータサイエンス、分散処理が好き ・最新の理論や事例をフォロー、検証するのが好き ・与えられた課題だけでなく、自ら問いを立て、そのために必要な解決策を生み出せる ・ビジネスサイドとコミュニケーションしながら、いかにプロダクトに貢献できるかを考えられる ・前向きなチャレンジ精神 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 新規事業 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/06/07 |
求人番号 | 2357206 |
採用企業情報

- ストックマーク株式会社
-
- 会社規模31-100人
- インターネットサービス
- ソフトウエア
-
会社概要
【設立年月日】2016年11月15日
【代表者】林 達
【本社所在地】東京都港区南青山 1丁目12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA S209
【事業内容】
テキストマイニング×AI技術を活用したビジネス意思決定サポートサービスの開発・運営
弊社が解決する社会課題は、日本の海外との競争力の低下です。
国内GDPの20%を占める最大産業である『製造業を中心に国内エンタープライズ企業』は、イノベーションのジレンマを抱えています。
イノベーションを作り出す最前線で働かれている、商品開発・技術開発・事業開発・R&Dの担当者は、イノベーションを生み出すために、自社の技術を活かす用途探索&技術分析、マートケット理解を進めるために市場調査を行われていますが、情報のスピードが速く膨大にある現代において、人間の力や、既存のツールでは、対応しきれない実態があります。
弊社は、社内外にある世の中にある膨大なテキストデータを自然言語処理AIで解析し、次世代のアイデア創出ができる仕組みを、自社のSaaSプラットフォームを通じて提供しています。
是非、Googleに継ぐような次世代のビジネスパーソンのプラットフォームを生み出し、人類にとってイノベーションの絶えない豊かな社会を実現していきましょう!
▼サービス紹介
弊社のサービスは、日英中の3.5万サイトもの膨大な情報網から、自然言語処理を活用して、ニュース/ IR / 特許 / 論文 / 社内資料を解析し、最適な形で情報をお届けし、次世代のイノベーション創出&アイデア創出の仕組みを提供し、新しくビジネスチャンスを発掘する支援を行っております。
▼Anews(エーニュース)
ナレッジマネジメントSaaS
業務に直結する情報をAIとヒトのナレッジから、個人/チーム/組織単位で収集が可能
組織全体の「暗黙知」を「形式知」に変えて、組織全体の情報感度を高め、
事業アイディアの着想と組織内での発展を促します
▼Astrategy(エーストラテジー)
市場分析SaaS
AIが技術や事例/リスク&チャンスなど該当情報の意味を理解した情報を、市場分析から将来予測が可能なデータにしご提供することで、様々な分析が可能
【ミッション】
価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる
弊社は、2016年に設立したAIスタートアップです。
イノベーションを起こしたくても起こせない大企業を中心に、世の中にある膨大なテキストデータを自然言語処理AIで解析し、次世代のアイデア創出の仕組みを提供し、新しくビジネスチャンスを発掘する支援を行っております。
SaaSサービスを開始してから4年。
2022年8月にシリーズCで11億、累計30億超の資金調達完了。
従業員も80名を超え、急成長中につき、人員を募集しております!