転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【税理士補助スタッフ/時短勤務も応相談】大阪市内勤務/税務会計から相続事業継承までトータルで関与、かりつけ医として細やかな対応が強み |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当法人について 資産税に強みをもつ会計事務所・大手税理士法人・大手会員事務所を経て現在の事務所を開業しました。 私どもの事務所は毎月会計専門家が顧問先に出向くのを基本としています。 税務会計業務だけでなく資産税事業承継を含めた総合的コンサルティング業務にトータルで関わることをモットーとしています。 ■仕事内容 税理士補助業務全般 ・決算業務 ・税務申告 ・税務コンサルティング業務 ・資産税業務 ■スキルアップについて 社内研修制度あり、わからないことはこまめに聞きながら、知識や経験を習得頂くことができます。 資産税・事業承継の案件は随時10件程度扱っております。 意欲的な方は所長・所員の指導の下、実務に携わっていただき、経験を積んでいただけます。 弊所には民間企業での経理経験者もおり、スキルを身につけ、活躍しております。 ■組織構成 5名の少数精鋭/30〜40代がメインとして活躍中 女性(40代) 法人<資産税担当 女性(40代) 法人<資産税担当 女性(40代) 法人、総務 男性(30代) 法人・資産税担当 女性(60代) 法人担当 税理士有資格者3名、税理士科目合格者1名 ■募集背景 お取引先が増加している為、増員 お客様は紹介メイン ■働きやすい職場環境 産休取得実績あり。時短勤務も応相談です。 また、育休や産休を経て職場復帰しているものもおります。 残業も少なく女性の方も働きやすい環境です。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 ※試用期間 有/3ヶ月 【給与】 月給制 ■固定残業手当(時間外労働の有無に関わらず、20時間分の時間外手当として3万円~を支給) 20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 【諸手当】 通勤手当 時間外手当 【賞与】 年2回 【福利厚生】 社内研修制度(TKC・資産税実務研究会等) 産休育休制度 中退共加入予定 【勤務地】 大阪府大阪市 アクセス:JR大阪天満宮駅・大阪メトロ 南森町 ・京阪北浜駅徒歩 5分 【勤務時間】 9時 00分 ~ 18時00分 残業時間:月0~20時間程度 土曜日出勤年2回ほど 休憩1時間 ※時短勤務の方も数名おり、時短ご希望の方は応相談です。 【休日休暇】 完全週休2日制(土、日)祝 年末年始 慶弔休暇 夏季休暇 有給休暇 年間休日 120日程度 【保険】 各種社会保険完備 雇用保険、労災保険、税理士国保、厚生年金 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ▽以下いずれかでの勤務・実務経験・会計事務所 ・法人企業での経理職実務 ・金融機関 【歓迎(WANT)】 ・税理士、会計士、税理士試験勉強中の方・税理士、税理士科目合格者 ・会計税務コンサルティング業務に興味をお持ちの方 ・資産税事業承継コンサルティング業務に興味をお持ちの方 【求める人物像】 ・お客様に対して税務会計業務だけでなく資産税事業承継を含めた総合的コンサルティング業務で係わることをモットーとしております。 このような業務でお客様のお役にたち、自らの能力も高めて行きたいと思われる方にはよい職場環境であると思います。 ・勉強熱心な方 ・自身で考え、行動できる方方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 マネジメント業務なし 完全土日休み |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/11/01 |
求人番号 | 2315801 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模非公開
- その他