転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【PdM(プロダクトマネージャー)】創業CEO直下でSaaS事業のプロダクト責任者候補 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当社について 当社は、グループ会社の創業CEOのもと、第4の新規事業として立ち上がりました。 サービスとしては、2021年9月に正式ローンチし、その後、2022年2月にグループ企業より分社化し、3月に外部から資金調達を行いました。 “職場を良くするために働く人”の可能性を解放する”というミッションのもと、テクノロジーを活用しながら、SaaS × EC × BPOという独自のビジネスモデルで企業のコーポレートIT領域のDXに取り組んでおります。 リモートワーク化やSaaS急増を背景に、ITデバイスやSaaSの管理で変化を迫られているものの、現場ではアナログな業務に忙殺され、本来取り組むべき戦略的IT構築に時間を割けていないことが多いのが実態です。 当社は、そんなコーポレートITのアナログな支援業務を自動化することで、業務コスト削減と セキュリティレベル向上を実現する 「ITデバイス&SaaSの統合管理クラウド」 を提供しています。 まだ事業としても組織として立ち上げからPMFを目指すフェーズですが、顧客とマーケットに向き合いながら ゼロから仕組みを変えていくことに興味がある方と、ぜひ一緒に取り組んでいきたいと考えています。 ■仕事内容 プロダクトならびに事業をグロースさせていく役割として、プロダクトマネージャーを募集します。 プロダクトの責任者として、中長期のプロダクトロードマップを作成し、ステークホルダーを巻き込みながら、新たな価値をユーザーに届けていく役割です。 具体的には、以下のような業務を担当いただきます。 ・中長期のプロダクト戦略、ロードマップの作成・遂行 ・新機能開発および改善における要件定義や仕様策定 ・エンジニア、デザイナーと連携した開発ディレクション ・BizDevやCS、他スクラムチームなどのステークホルダーを巻き込んだプロジェクト進行 事業計画やPLの策定および管理、マーケティング業務などの業務は含まれません。 ■キャリアパス まずは1~3つのスクラムをリーディングし、プロダクトマネジメントのご経験を積んでいただきます。 その後より多くのスクラム、一つのプロダクト領域の責任者を担っていただく、プロダクトマネジメント領域でのキャリア形成を支援します |
労働条件 |
■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム11:00-16:00) ■休日:完全週休2日制(土日)、夏季休暇、年末年始休暇(年間休日120日以上) ■福利厚生:各種社会保険完備、交通費実費支給、育休復職祝い金制度、ベビーシッター補助制度、リモートワーク向け備品購入支援制度 ■勤務体制:リモートワークと出社を組み合わせた勤務体制を実施 ■給与・報酬:年2回昇給、年1回ストック・オプション付与あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・自社のビジネスを理解し、最適なプロダクトが何かを徹底的に考える論理的思考力・BizdevやTechなど多岐にわたる関係者とチーム一丸でプロジェクトを実行できる力 ・ビジネス英語レベル 【歓迎(WANT)】 ・SaaSやBtoBサービスのプロダクトマネジメント経験・新規事業/プロダクトの立ち上げ経験 ・事業責任者の経験 ・プロダクトマネジメント経験がなくても良いので、みずから顧客への価値創出の最前線に立つことにワクワクし、グローバルな経営・開発体制に積極的に飛び込める方 |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり Uターン・Iターン歓迎 新規事業 海外事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/08/10 |
求人番号 | 2308930 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模31-100人
- インターネットサービス