転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 調達(設備購買/高砂製作所/兵庫)(H101) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【担当部署の業務内容】 設備契約室では、当社が生き残りをかけた高炉集約や発電プラント建設等の超大型設備プロジェクトに調達の立場から参画し経営戦略の一端を担っています。 部署の役割としては、製鉄プラント設備、周辺設備、グローバル調達を担っており、海外法人を含めた当社グループの生産設備購入も行っています。 【担当業務】 製鉄プラント設備、周辺設備、海外法人を含めた当社グループの生産設備購入など、グローバル調達を行う当室において、製鉄設備、周辺設備のバイヤーとして担当品目の購買業務を担っていただきます。 経営戦略そのものである設備投資に調達の立場から参画することで社内外の調整役として貢献していきます。 【キャリア入社者へお任せする業務内容】 電気・制御関連のバイヤーとして購買業務を担う。 【担当製品】 取扱品目は、一般の補修部品や特殊専用機械から、百億円を超える規模の大型プラント設備まで多岐にわたり、欧米メーカ-からの海外調達も行っています。品目毎に担当分けをしています。 【仕事の魅力・やりがい】 ■案件を進めてゆく中で各部署のコーディネート力が求められ、マネジメント力が身に付き、社内外の人脈も豊富になります。また、契約論、法律、経理の知識も深まります。 ■経営戦略そのものである設備投資に調達の立場から参画することで社内外の調整役として会社に貢献している。 【入社後のフォロー・研修】 OJT 調達業務フローの習得、査定の習得と価格交渉の実践、製鉄所工程知識と担当品目知識の習得。海外調達の基礎知識講習もあります。 OFF-JT 購買・調達資格(CPP)の受験、下請法、安全保障貿易、TOEIC 等 【その他】 ■ジョブローテ:電気関連の担当としてキャリアを積んでいただく為、転勤頻度は少ない。 ■出張:案件、担当者によるが数回/年 ■駐在: 無し |
労働条件 |
<労働条件> 【想定年収】 470万円~900万円 ※月例給+賞与+諸手当(時間外労働20hの場合) 【モデル年収】 25歳 年収470万円(月給26.0万円+諸手当+賞与) 30歳 年収640万円(月給33.5万円+諸手当+賞与) 34歳 年収800万円(月給41.2万円+諸手当+賞与) 37歳 年収900万円(月給48.7万円+諸手当+賞与)※管理職 ※年収については、いずれも月給+賞与+諸手当(時間外労働20hの場合) ※過去3年間の実績ベース 【雇用形態】 正社員 【賃金形態】 月給制 【残業手当】 有 ※残業時間に応じて支給 【通勤手当(交通費支給)】 有 ※会社規定に基づく 【昇給・賞与】 昇給:年1回 (会社規定に基づく) 賞与:年2回(6月、12月) 【試用期間】 試用期間あり(2ヶ月/試用期間中の労働条件変更無) 【所定労働時間】 7時間45分 休憩時間45分 ※始業、終業時間は各事業部門により設定 【フレックスタイム制】 有 コアタイム:事業部門により異なる 在宅勤務可能、時差出勤可能 <休暇> 【年間休日】 119日 週休2日制(日曜、国民の祝日)※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定 【有給休暇】 0~20日 入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与 2カ月の試用期間終了後から利用可能 ※長期休暇あり 【その他休暇】 福祉休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度 <制度> 【退職金制度】 有 ※会社規定に基づく 【寮・社宅制度】 有 ※会社規定に基づく 【保険】 社会保険完備 健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 【その他制度】 社員持株会 各種財形貯蓄制度 退職金 社宅/独身寮制度(適用条件有) カフェテリアプラン(年間8万5千円相当) 【育児・介護】 産前産後休暇 育児休業 介護休暇 短時間勤務制度(育児・介護) 他 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【学歴】大学卒業以上(理系のみ) 【必須】 ・電気制御に関する知識 ・対人折衝能力 ・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint) 【歓迎(WANT)】 【歓迎】・語学力をお持ちの方(TOEIC600点以上) ・基本的な財務知識、企画経営、法律に関する知識 ・製造業の経験者、調達業務の経験 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/04/21 |
求人番号 | 2307767 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金250,900百万円
- 会社規模5001人以上
- 機械
- 素材
- 電力・ガス・水道