転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【創業メンバー】大学のDX・ビジネスモデル刷新を実現するソフトウェア(Vertical SaaS)の体験を作り上げるUI/UXデザイナー(東京大学発スタートアップ) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■募集背景 弊社は、国内大学・教育機関の財政難を解決するために、大学の財務構造(資金調達手段)のアップデートを目指しているスタートアップです。大学支援者ネットワークのデータベース化〜拡大・活性化、寄付募集の最大化を実現するVertical SaaSの開発・提供と大学実務のハンズオン支援を行っています。 少子高齢化、経済成長の鈍化といった日本のマクロ環境に伴い、大学・教育機関への資金流入は年々減少しています。資金力の低下により大学・教育機関は十分な研究環境を提供することが困難になり、若手研究者のポストや博士課程進学率は過去10年で半減、論文発表数における国際順位も大きく落としました。弊社は、国家や産業の基盤である教育・基礎研究をより良い形で次世代に残していくことを目指し、大学の経営力の強化、ビジネスモデルの刷新に挑んでいます。 直近、国立大学における導入シェアが急激に拡大しており、PMF(Product Market Fit)を確信する中、これまで誰も挑戦してこなかった"ハードとしての教育"の変革に共に取り組む仲間を募ることを決めました。教育産業に山積した課題を解決し、次世代により良い社会を残す挑戦を一緒にしませんか?あなたのご応募を心待ちにしています! ◆募集ポジションについて ≪仕事内容≫ 担当するプロダクト、または全社のプロダクトに関する以下のような業務を担当していただきます(ご経験やご志向に合わせたアサインメントを行います) ・プロダクトビジョンや戦略の策定、優先順位の決定 ・プロダクトの要件定義、UI/UXデザイン ・プロトタイピング ・デザインシステムの構築と運用 ・ユーザーリサーチ(インタビュー、現場調査) ≪担当するプロダクト例≫ データベースを軸にした以下のプロダクトの1つまたは複数をご担当いただきます。 ・大学関係者・支援者管理データベース ・大学支援者・寄付者とのCRMシステム ・アルムナイコミュニティ・ポータルシステム ・寄付決済基盤システム ※上記以外の新規プロダクト開発にも携わる機会が多数あります |
労働条件 |
◆フレックス制度 コアタイム:12:00~16:00 出社時間 :07:00~12:00 退社時間 :16:00~21:00 ※休憩1時間を含む 標準労働時間1日8時間 ◆勤務形態 ・業務内容や職種により、リモート・出社・地方出張(滞在)と柔軟な働き方を採用しています ◆待遇・福利厚生 ・各種社会保険完備 ・諸休暇 ・引っ越し補助金 ・借り上げ社宅制度 ・社用PC貸与 ・健康診断費用負担 ・有給休暇は入社直後に一定日数を付与 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・弊社事業領域への興味・関心・UI/UXデザイナーとしての実務経験(3年以上、またはそれに相当する経験) ・figmaを用いたデザイン実務経験 ・ソフトウェアやアプリケーションの仕組みに対する理解や関心 ・プロダクトマネージャーやエンジニアと協働して働いた経験 ・デザインのポートフォリオ、それに相当するものを提示できること 【歓迎(WANT)】 ・SaaSやBtoB領域のデザインに従事した経験・決済、コミュニティ、データベースサービスのデザインに従事した経験 ・フロントエンド開発経験 ・デザインシステムの構築・運用経験 ・スクラムでの開発経験 ・ユーザーリサーチの実務経験 ・自律的に行動できる方 ・他者に対するリスペクトの姿勢を持てる方 ・様々な人を巻き込み、コミュニケーションを取れる方 ・当事者意識を持って粘り強くやり切れる方 ・課題解決、業務改善が好きな方 ・教育ドメインに対する強い想いがある方 |
アピールポイント | 地域活性化事業 新規事業 フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/08/18 |
求人番号 | 2306952 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金77百万円
- 会社規模1-30人
- その他