転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | Developer Productivity Engineer【システム本部】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■業務概要 【業務内容】 システム本部にて開発・運用を担うサービス全体に対して適応される、標準的な開発プロセスの策定や、評価制度の確立、DevOpsチームとの連携による共通的なCI/CD環境の整備、各種ツールの導入やメトリックスの取得等、システム本部が開発・運営するサービスに関わる業務に幅広く関わり、システム本部直属のメンバーとして開発プロセス全体の最適化や生産性向上の推進をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ・開発効率向上のためのツール類の選定/集約/運用 ・システム本部内のエンジニアの制度設計(評価、開発プロセス等) ・システム改善要望のヒアリング/解決に向けた調整の実施 【業務の進め方】 本部長・マネージャを中心として現状分析作業を実施し、それをもとに課題への解決策を検討します。 定型的な仕事は少ないため、それぞれの課題に応じて最適な手法で柔軟に対応しながら仕事を進めています。 ■配属部署について システム本部本部付(システム戦略室に改部予定)では、システム本部内の5つの部門で利用するツール類の選定や評価制度を始め、よりエンジニアが活躍できる制度の設計を進めております。 現在は本部長1名、マネージャ1名という体制で、それぞれの役割に応じて各種対応を進めております。 ※現在はシステム本部本部付けという形ですが、今回募集のポジションの方に入社頂き、”システム戦略室(仮)”に改部予定となります。同部署の立ち上げ推進としてご活躍頂きます。 ■開発環境 開発環境:Windows Server および Linux(オンプレミス環境) 利用ツール:業務遂行上必要なツールを支給(Visual Studio Subscription, JetBrains等) タスク管理:Wrike、ソースコード管理:GitHub、ドキュメント管理:Confluence、監視:Opsgenie ■入社後のイメージ 直近では既存ツールからの移行(タスク管理:JIRA→Wrike、ソース管理:Bitbucket→GitHub)を中心に、各種ツール類の全体導入に向けた調査や検証(必要に応じてプログラムの作成)などをご担当いただきます。マネージャもエンジニアとなりますので、技術的な課題についてもチームで協力しながら解決を行います。 ■想定キャリアパス 立ち上げから数年はツール導入検証など、実際に手を動かしていただく機会が多い状況となります。それ以降はより技術的な戦略を担う専門職か、ピープルマネジメントを中心とした管理職へのキャリアパスを想定しております。 ■仕事の面白み 【様々なウェブサービスに関われる】 システム本部内でサービス提供している様々なウェブサービスについて、直接的に開発を行うことはないですが、ツールの導入や推進を通じて関わることが可能です。それぞれのサービスごとに開発者も分かれておりますので、社内でのコミュニケーションも広がりやすい環境となっております。 【エンジニア組織の意思決定に携われる】 200名近くの組織で共通して利用するツール類の選定や、各種制度設計に携わることが可能です。また、より良い決定を行うためには開発現場の方々と密なコミュニケーションも重要となりますので、当事者的な視点を持ち合わせて業務遂行を行うことが可能です。 【SaaSサービスの導入検証】 各種SaaSの導入検証を予定しておりますので、多種多様なサービスに触れる機会が多い環境となっております。また、提供事業者の方々とのやり取りも多いため、現在のトレンドなどのキャッチアップが可能です。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・DevOps/SRE関連のご経験(オンプレミス・クラウド問わず)・開発プロセスに関する一般的な手法や方法論の知識・経験 ・Webアプリケーションの開発 または シェル言語のご経験(言語不問) 【歓迎(WANT)】 ・CI/CDの知識(GitHub Actions, Azure Pipelines, Bitbucket Pipelines, GitLab CI/CD, Circle CI, Travis CI, AppVeyor, Jenkins等)・各種BIツールを用いた分析のご経験(Power BI, domo, Tableau等) ・DevOps系SaaSサービスの管理経験 ・メトリクス分析や開発チームへの改善提案のご経験 ・開発プロセスの策定や最適化、生産性向上活動のご経験 ・コンサルティング業務のご経験 ・新しいソフトウェア・サービス・クラウドなどの知識を自ら学習して、取り組んでいける方 ・仕組みを作りブラッシュアップできる方 ・課題発見力と課題解決力に優れた方 ・周囲を巻き込み業務を推進できる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/11/24 |
求人番号 | 2292607 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金916百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- 広告・PR