転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | バックエンドエンジニア(小売DX_サイネージ事業) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社のAI事業本部 DX本部は、「全国の小売店舗をメディア化すること」を目指し、店舗サイネージ配信プラットフォームの提供を行っています。 多くの企業で導入されているCMSとは異なり、AIカメラを用いた広告運用最適化機能を独自で開発し、広告効果の最大化をはかる「広告配信システム」を兼ね備えた店舗メディアであることが最大の特徴です。 ◆なぜ「サイネージ事業」をやるのか◆ 一言でいうと、小売業界の次の100年をつくるDX戦略です。 新しい事業や施策を始めるには投資が必要ですが、同時に回収できる仕組みがあれば進めやすいと考え、店舗内を活性化させるメディア事業の開発とともに、広告で収益を上げペイする仕組みを構築することが当社だからこそできる事業だと思っています。 また、これまでのデジタル広告は、Cookieや広告識別子などを用いたターゲティングが主流となっていましたが、個人情報保護法の改正に伴い3rd Party Dataの活用が難しくなったことで、1st Party Dataの重要性に注目が高まっています。 さらに、USのウォルマート、中国のニューリテール戦略といった海外事例をみると、大きな経済圏をもつ小売企業は優良な会員データを多く持ち、優良な広告事業者になり得るということが分かります。 そこで、私たちは小売企業のお客様とタッグを組んで、当社が強みとする【広告事業】×【メディア事業】を実店舗で展開することが、事業成功のポイントだと考えました。 当事業では、私たちがこれまで培ってきた技術力・運用力とメディア事業を成長させた実体験を武器に、「店舗のメディア化」と「メディアの収益最大化」を実現し、国内No.1のサイネージ事業者になることを目指しています。 ◆このポジションの魅力 ~エンジニアの声~◆ # フルスタックエンジニアになれる環境です! サーバーサイド・フロントエンドの垣根を越えて、様々な技術にチャレンジすることができる。 # 1つのモノづくりで、toB toCのおもしろさを実感・体験できます! toB:実際の店舗に自分がつくったものが設置されることで、多くの人に見て貰えていることを実感できる。 toC:サイネージの対象視聴者は来店客なので、消費者を意識したサービス開発ができる。 # オンラインビジネスでは体験できない、オフライン側でのIoT実務が習得できます! 配信するためのエッジ端末や周辺の物理機器を取り扱う業務も有り。 # POS、AIカメラやセンサーなどから収集したデータを用いて顧客行動分析や広告配信の最適化が実践できます! ◆業務内容◆ ・小売店舗内のサイネージ(STB/タブレット端末など)にコンテンツや広告の配信を行うシステムの開発 ・小売店舗内のIoT・エッジソリューションのシステム開発 ・サイネージの端末管理と遠隔メンテナンスを行うシステムの開発 ◆開発体制・環境◆ 6名〜10名の少数精鋭チームで開発を進めていただきます。 社内のデータサイエンティスト・エンジニア・ビジネスが一丸となりプロダクトの刷新・拡張・新規開発を行なっておりますので、裁量を持ち、社会貢献性のある大きな市場開拓にチャレンジできる環境です。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 / 契約社員 【給与】 経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。 【勤務時間】 10時~19時(職種によっては裁量労働制適用) 【勤務場所】 勤務地:渋谷スクランブルスクエア ※屋内の受動喫煙対策 有(喫煙室あり) 【休日/休暇】 週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏期休暇(3日間)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間)など 【待遇/福利厚生】 ■研修制度 新入社員入社時研修、新入社員フォロー研修、事業概要説明会、マネージャー昇格時研修、幹部研修など ■各種保険 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、雇用保険、労災保険、厚生年金保険 ■福利厚生 従業員持株会、社内融資制度、家賃補助制度、社内カウンセリング制度、慶弔見舞金制度、社内親睦会費補助制度など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・GitHubを利用したプロジェクトでのチーム開発経験2年以上・パブリッククラウド(AWS)での設計・運用経験2年以上 ・Java/Scalaいずれかを用いたWebアプリケーションの開発経験2年以上 【歓迎(WANT)】 ・チームリード経験・不特定多数のユーザー向けのサービス開発経験 ・Dockerなどのコンテナ技術での運用経験 ・TerraformなどのProvisioningツールを利用した経験 ・GitHub Actions, CircleCIなどのCIツールの活用経験 ・DatadogやAmazon CloudWatch、Google Cloud Monitoringなどのモニタリングツールの活用経験 【求める人物像】 ・技術への探求心があり、自らキャッチアップをしている方 ・フルスタックエンジニアを目指したい方 ・IoT技術の習得に興味がある方 ・技術の力で世の中を便利に、社会貢献したい思いをお持ちの方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2023/02/22 |
求人番号 | 2280679 |
採用企業情報
