1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 脱炭素社会の実現に向けた電動化技術に関する研究開発

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

脱炭素社会の実現に向けた電動化技術に関する研究開発

年収:応相談

採用企業案件

部署・役職名 脱炭素社会の実現に向けた電動化技術に関する研究開発
職種
業種
勤務地
仕事内容 【配属組織名】
研究開発グループ サステナビリティ研究統括本部 グリーンインフライノベーションセンタ コネクティブドライブ研究部、または産業インフラ研究部

【配属組織について(概要・ミッション)】
■概要
社会インフラ(電力、鉄道、産業、自動車、家電など)向けインバータ・パワーエレクロニクスのハードウェアおよび制御に関する研究開発を担う
■ミッション
弊社グループのパワーエレクトロニクスの技術開発を牽引し、脱炭素社会の実現に貢献する

【募集背景】
弊社祖業のモータを駆動するインバータおよびパワーエレクトロニクスは、脱炭素社会を実現するキー技術です。
近年、社会の電動化をとらえた事業の拡大に拍車がかかっており、今回、卓越したインバータ・パワーエレクロニクス技術を生み出す原動力となる研究者のキャリア募集をいたします。

【ミッション/期待する役割・責任】
脱炭素社会は既存技術の組み合わせだけでは実現できず、インバータ・パワーエレクロニクスには従来の延長線上にはない、独創的なアイデアが必要です。
さらに、アイデアを社会実装するため、専門分野に留まることなく、他の技術分野の研究者との議論と、事業部門や顧客との会話を通じて、システム全体の観点で技術を俯瞰できる人財を期待します。

【職務概要】
社会インフラ(電力、鉄道、産業、自動車、家電など)向けパワーエレクロニクスに関する研究開発。
具体的には、モータ・インバータなどのパワーエレクロニクスハードウエアと、そのモデル化・電磁場解析・熱解析・インバータ制御・モータ制御、およびそれらを含むドライブシステム。
また、パワーエレクロニクスとAIを融合したアナリティクスと最適制御。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
インバータのプロダクト事業、それらを用いた電力、鉄道、産業、自動車、家電などの電動・電気システム事業、および運用・保守に関するソリューション事業
■インホイールEV
■EV向け高電圧高出力インバーター
■マルチポートEV急速充電器
■工作機械の内蔵モーターをセンサーとして活用した消耗品の劣化検知技術
■モーター関連設備の異常発生を自動検知する予兆診断ソリューション

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
鉄道から家電まで、弊社グループが展開するインバータ・パワーエレクトロニクス技術に関係する事業を支える研究部です。
幅広い事業分野を対象とすることで、要素技術の深堀に加え、システム視点と広い視野を身に着けることができます。
また、学会発表、学位取得など、社外に向けた情報発信が奨励され、研究者としての個人の成長を実感できます。

【働く環境】
カーボンニュートラルに向けた次世代技術の芽を育て社会実装していくのがミッションです。
豊かな自然に囲まれながら、チームメンバ一丸となって新たな電動化技術を日々研究しています。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
労働条件 【給与】
■想定月給:426,000~526,000円
■想定年収:8,000,000~9,500,000円

※年令・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。

【勤務時間】
8:50~17:20(実働7時間45分、休憩45分)※フレックスタイム制あり

・フレックスタイム制度有
対象者は、担当業務の内容・職務遂行の態様に基づき個別に決定する
・裁量労働制度有
対象者は、担当業務の内容・職務遂行の態様に基づき個別に決定する
裁量労働制の場合のみなし労働時間7.75時間/日

完全週休二日制
年間休日127日(2023年度)
年次有給休暇24日
なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。
4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日

通勤費 全額支給
賞与 年2回
賃金改定 年1回
労働組合 有
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険
福利厚生 住宅支援制度(寮、手当等)、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン、家族手当、通勤手当 等
応募資格

【必須(MUST)】

・TOEIC650点以上
・インバータ・パワーエレクトロニクス技術の開発経験
・企業での研究・開発経験(3年以上)

※応募の際は、研究実績一覧表または職務経歴書にPublication Listを含めてのご提出をお願いいたします

【歓迎(WANT)】

・博士号保有
・国際学会での発表経験
・自分が開発した製品の製品化経験と、それを通じた社外表彰

【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(グループコンピテンシー)】
・安全と誠実:自身や他者のために正しいことを迷わず行う
・チャレンジ (開拓者精神):迅速に行動し、成功に向けて失敗から学ぶ
・カスタマー・フォーカス (誠) :顧客に共感し、協働してイノベーションを創出する
・コラボレーション (和) :敬意を持って、積極的に発言し、他者の意見を真摯に聞く
・成長:自身や他者、組織の成長を貪欲に求める

【最終学歴】
大学院卒(修士)以上
アピールポイント 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2023/07/10
求人番号 2280610

採用企業情報

採用企業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ