転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | ライティングデザイナー(環境・建築照明、照明器具デザイン) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【事業部のミッション】 ライティング事業として建築設備としての照明器具を中心に販売しています。 その中でエンジニアリングセンターでは「照明提案を行い、利益を支える商品を市場に浸透させる。」「将来の価値創出商品を育てる」というミッションを担っています。 ライティングエンジニアリングデザイン部では、オフィス、ホテル、商業施設、スポーツ施設などの非住宅における建築照明分野を中心に活動しています。 首都圏市場の建築照明分野において、デザイン力を武器に建築設計者・施主キーマンを掌握し、照明プランを提案。設計図書への採用〜販売までの成果に責任を持って活動しています。 また市場側から新商品創出・市場浸透を推進します。 【募集背景】 都市再開発プロジェクト(大型複合ビル建設)が東名阪地区を中心に24年度以降も活発化。多様化する建築空間に対し、施主、設計者、デザイナーのニーズを実現できる柔軟な発想と空間創造力を備えた照明デザイン提案が重要な業務となっています。プロジェクトの初期段階からの件名開発、建築照明デザイン提案、現場対応までを他部門と連携しながら活動し、ライティング事業の目指す姿である”エコと快適の両立を”実現しながら高収益事業に向けて貢献できる人材を募集します。 【担当業務】 照明デザインスキルを武器として、顧客を開発、新価値創出と照明提案をしながら件名推進を能動的に行ってもらいます。 ・自ら顧客(大手設計事務所、ゼネコン設計部の意匠担当者)を掌握し、件名を開発します。 ・開発した件名に対し照明デザイン提案を行い、あかりにより空間の価値を高めます。 ・BU部門への市場情報発信と商品情報のフィードバックを行う。 <具体的な業務内容> ・ターゲットとなる件名を明確にし、その件名を提案できるようにに顧客訪問を行います。 ・意匠設計者から依頼された建築計画に対して、照明デザインのコンセプトを立案し、同社の照明器具を用いた照明配置プラン、照明納まり図の作成、特注器具デザインを行います。 ・照明デザインを行ったプランを顧客に説明・打合せを実施し、設計図書への採用を働きかけます。 ・営業と連携し、現場での設計変更への対応や、モックアップによる照明実験を行います。 ・納入件名の撮影を行い、納入事例集の作成や各種アワードに応募。それらを活用し、新たな件名活用につなげます。 ・新商品の創出につながるように、商品企画・商品デザイン部門に対して市場側から顧客要望や新商品アイデアを提起します。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【応募要件】・オフィスやホテル、店舗、病院などにおける建築照明デザインの実務経験 ・周囲を巻き込んでスムーズに推進できるコミュニケーション力 【歓迎(WANT)】 【歓迎要件】・オフィスやホテル、店舗、病院などにおける建築照明デザインの実務経験 ・建築設計の関連知識 ・プロダクトデザインの実務経験 ・パソコンの使用経験(2DCAD、3DCAD、パワーポイント、フォトショップ、イラストレーター) ・英語語学力(TOEIC550点以上) ・照明デザインに対する興味関心 ・粘り強さや難題にたいする打開力がある ・周囲とスムーズにコミュニケーションがとれる ・件名開発活動に対する積極性 ・仕事に対して受身ではなく、積極的に自ら考え行動できる。 ・新たな方法を考える創造力 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/07/12 |
求人番号 | 2271588 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー
-