転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | インフラエンジニア(ストレージ領域/スタッフ) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【部門について】 Unix/Windowsサーバ、Database、Storage、Virtualization、Containerに対して、構築・導入業務、テクノロジーマネジメント、セキュリティ対応、プロジェクト支援、問題解決、運用業務、などのエンドツーエンドのサポートを提供します。 関係するステークホルダーは社内外のITチーム、また国外のエンジニアリング部門、セキュリティ部門と多岐にわたり、それぞれのチームと共に最適なシステムソリューションを実現します。 【業務内容】 上長の指示の下、ストレージシステムのInfrastructure Plateform ( Storage ) 技術、運用支援を行っていただきます。 1. ストレージシステム構築・運用管理業務(新規構築、キャパシティ管理、パフォーマンス分析、トラブルシューティング、各種メンテナンス) 2. オープン系システム基盤に関するプロジェクトの管理・推進 3. システム障害復旧時の運用支援及び、根本原因の究明、再発防止策の立案 4. ミッションクリティカルなストレージシステムに関する新技術の検討・設計・構築・運用 【ポジションの魅力について】 〇当社の魅力 日本の当社グループが生命保険中心で事業展開していく中で、全てのシステムで取り扱っているデータ・顧客情報がストレージに保管されているため、非常に重大な責任を背負っています。 また”ビッグデータ”を用いて経営・事業戦略の策定、顧客・市場調査・分析、商品・サービス品質向上を図る時代となったこの世の中において、ストレージエンジニアが益々注目を浴びています。 そのため、ビッグデータをサポートできるようにするための新規課題にチャレンジしていく機会が増えており、我々にとってもやりがいであり、面白さでもあります。 ○本Positionの魅力(得られるスキルや経験) エンタープライズ環境のストレージ分野の全般を携わることができます。 戦略、計画、実施、運用、廃棄までライフサイクル全工程の知識、ノウハウを経験することができます。 オンプレミス環境からAWSクラウド環境までハイブリッド環境の経験が得られます。 |
労働条件 |
<休日休暇> ■勤務時間:9:00am - 5:30pm ※フレックスタイム制あり ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇(12/30~1/3 ) ■有給休暇 ■傷病休暇 ■看護休暇 ■慶弔休暇 ■誕生日休暇 ■配偶者出産休暇 ■ボランティア休暇 ■ドナー休暇 ■産前産後休暇 ■育児休業(3歳まで取得可) ■介護休業 ■在宅勤務制度 <待遇・福利厚生> ■給与:※ご経験、スキル、現年収に応じて、当社の規定に基づき決定します ■昇給年1回(原則 4月) ■賞与年4回(原則 3月、6月、9月、12月) ■通勤交通費支給(規定あり) ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■確定拠出年金 ■従業員持株会 ■慶弔見舞金 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【スキル・知識】1. 基本的なストレージ技術 (SAN/NAS/Backup等)の理解及び情報システムインフラ (Hardware、OS(Windows/Unix)、Network等)の知識を有すること 2. 基礎的な英語力 【経験】 1. 社内情報システム部門またはストレージベンダーでのエンジニアリング経験3年以上。 【歓迎(WANT)】 【経験】ストレージ製品の設計、構築、運用、障害の全般的な対応経験があれば尚可。 特に下記の製品知識がある方は特に歓迎 ・IBM SANストレージ ・NetApp FASシリーズ ・Cisco MDSシリーズ ・Veritas NetBackup ・AWS ・相手の立場に立って物事を聞く/考える力 ・物事のスタートを切れる方 (指示待ちにならず行動できる方) ・客観的な視野を持っている ・真摯に取り組む姿勢 |
アピールポイント | 外資系企業 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 教育・研修制度充実 フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 マネジメント業務なし |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/04/06 |
求人番号 | 2270095 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金88百万円
- 会社規模101-500人
- その他