転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 知的財産管理業務 担当者 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■組織のミッション 当部門・知的財産グループは、製品の特許出願、管理をすることで、会社の知的財産を保持することをミッションとしています。 ■職務の概要 主力製品である基板洗浄装置における世界シェアトップクラスを維持拡大するために、国内外の特許出願と権利化、権利維持要否、他社特許調査分析など、知的財産戦略の企画・実行、および知的財産業務フローの改善を担っていただきます。 ■業務内容の詳細 ・重要開発テーマを中心に発明を抽出 ・発明届出の内容から特許性を判断し、権利化するための出願方針の決定 ・外国出願対応(出願国の決定、出願の要否を検討) ・審査請求対応(審査請求の要否を検討) ・特許評価&年金維持対応(自社登録特許の権利維持要否の検討、特許の価値を評価) ・オフィスアクションの対応(OA対応方針決定、分割要否を検討&分割案の提案) ・社外公開文書のIPチェック ・社内の知財情報管理リストおよび専用ポータルサイトのメンテナンス ・他社特許調査・分析 ■求人の背景 今後のさらなる事業成長を見据えた知財戦略の実現に向けた組織力向上のための増員です。 ■求人のアピールポイント ・主力製品である半導体洗浄装置に関する知財管理業務を経験できます。 ■職場の雰囲気 ・開発管理、製品安全、知財・契約管理、技術標準など、社内外を問わず関係者と積極的にコミュニケーションを取り、協力しながら、グループで技術部門の課題解決に向けた支援および管理を行っていくスタイルです。 ・年齢、役職を気にせず、気兼ねなく相談や会話ができる環境です。 ・柔軟な働き方を推奨しており、多様なワークスタイルが可能です。 ■入社後想定されるキャリアパス 入社後、知財管理業務全般を経験する中でSPE技術の理解を深めていただき、その後当部門の知的財産グループリーダーとして、会社全体の知的財産戦略を企画・実行いただくことを期待します。 |
労働条件 |
・勤務地: 彦根事業所(彦根市高宮町) ※近江鉄道「スクリーン」駅下車すぐ ※新幹線通勤可(諸条件あり) ・就業時間 8:30-17:00 休憩1時間(11:30-13:30の間で月次交代制) ※グループ平均残業時間20.8時間 フレックス有(コアタイム10:30~14:30) ※管理職はコアタイム無 ・労働契約 正社員(期間の定めなし) ・試用期間 有り 3ヶ月 ・その他 ■転勤 有(国内事業所:京都府、滋賀県、東京都など/海外:アメリカ、ヨーロッパ、アジア) ■出向 有(国内外事業所、グループ会社へ出向の可能性あり) ■教育制度 ・OJTによる教育 ・eラーニング ・その他各種技術研修やビジネス研修が受講可能な制度 ・選抜形式での社外ビジネススクールへの派遣など ■資格制度 ・資格取得報奨金制度 ・業務関連特定資格に対する手当て支給制度など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・知的財産に関する業務経験(3年以上)・大卒以上 【歓迎(WANT)】 ・弁理士事務所での実務経験・企業での商品開発経験 ・化学、工学(機械、電気電子)分野を専攻されていた方 ・基礎レベルのビジネス英語。 昇格においてはTOEICの社内規定があります 【スキル・人物像】 ・コミュニケーション能力 ・情報収集と分析力 ・新しい知識やスキルを前向きに身に付けようとする姿勢 ・周りの意見を踏まえて、柔軟に考え行動できる ・課題発見、課題解決に向けてのマインドが高い方 |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 海外事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/04/17 |
求人番号 | 2264722 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金310百万円
- 会社規模非公開
- 半導体
- その他