転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 海外債券セカンダリー業務の企画 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
・海外債券セカンダリー業務について、業務プロセス改善や各種プロジェクトの推進を行う(企画職) ・各種プロジェクトのコーディネーターとして、海外(香港/シンガポール、ニューヨークやロンドン)セールス&トレーダーや国内外のミドルバック(リスク管理、コンプライアンス、決済、法務、テクノロジー等社内関係部署)と連携して推進する ・海外債券セカンダリーヘッドと良好な関係を構築して、ビジネス機会を最大化するべく業務プロセスの見直しや自動化等を行う ・データ主導文化を定着させるための仕組みを推進する |
労働条件 |
【採用時の想定年収】 800~1200万円 【就業時間】8:40〜17:10(実働7.5時間) 【休憩時間】うち60分 【休日/休暇】 完全週休2日制(原則土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、半日休暇制度、時間単位年次有給休暇制度(年度で5日分まで 年次有給休暇を1時間単位で取得可能)、連続休暇制度(年2回、各最長連続7営業日)、メモリアル休暇、看護特別休暇、 【福利厚生】 健康保険、厚生年金保険、介護保険、労災保険、雇用保険 【勤務地】新丸の内ビルディング 【職場環境】屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須条件】・ビジネスレベルの英語力 ・債券のセールス&トレーディングにおいて、豊富な(複数の分野や商品での)業務経験があること(但し、日本国債や国内債の業務経験は問わない) ・レーツ(デリバティブを含む)やクレジット(ハイイールドやエマージング、ノンフロー等を含む)商品の特性やマーケットを精通していること ・社内外のデータを最大限に活用のうえ分析して、業績評価を行ったりインフラ、プロセスやシステムの最適化を促す施策を策定したりできること ・海外の金融規制に対する理解があること(e.g. 米ボルカールール、IBOR移行、欧州MiFID2、米スワップ・ディーラー規制、清算集中義務等) ・債券のセールス&トレーディング業務に必要なインフラやシステムへの理解 ・プロジェクト推進能力 ・現地スタッフとのコミュニケーションを支障なく行える英語力があること |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/07/01 |
求人番号 | 2258427 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 コンサルティング 流通・小売
-