転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【東証スタンダード|知財・特許業務(開発研究所内)】ホース・工業用ゴム製品・家電部品・自動車部品のメーカー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■仕事内容 【企業内の知的財産関連業務】 特許の出願・権利化系業務を中心に担当いただきたい。 その他(特許調査、クリアランス対応、管理系業務、知財関連の契約相談、商標管理、海外特許/商標) ■技術分野について 自動車部品(エアクリーナ、冷却系部品、電池関連部品)や、ホース類(掃除機用ホース、各種産業用ホース、エアコンホース/ダクト)など、樹脂で成形した部材に関連する技術が多く、いわゆる機械系(構造系)の出願内容の特許出願が多いです。 樹脂組成物に関連する出願もありますが、割合としては少ないです。 ■配属先 開発研究所 特許室 (現在 2名) ■所属部門について 組織上、特許室は開発研究所に属しており、全社および海外子会社に対し、特許・商標等の知財関連の相談、対応を行っています。開発研究所や新規事業部と同じサイトに特許室があります。 業務の中心は特許や商標ですが、NDAや共同開発契約など、技術や知財が絡む契約についても、対応を行っています。 ■会社の事業等 ゴムホース・工業用ゴム製品のメーカーとして創業し、自動車・家電・土木建築・産業資材など幅広い分野で、世界中の人々の暮らしになくてはならない製品をつくり続けています。 株式上場しており、現在は東証スタンダード(旧:東証一部)に所属しております。 他の部品・資材メーカとの競争を勝ち抜いていくためにも、製品開発に注力するとともに、知的財産権、特に特許に関わる活動にも注力しています。 |
労働条件 |
【勤務地】 開発研究所/兵庫県神戸市西区 最寄駅:「西神中央駅」より車で7分 「押部谷駅」より車で11分 喫煙環境:敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【雇用形態】 正社員(期間の定め:無) 試用期間:有 3ヶ月 (試用期間中の勤務条件:変更無) 【賃金形態】 月給制 賞与実績:約4.0か月分(2021年実績) 【勤務時間】 08:30~17:10 所定労働時間07時間50分休憩50分 裁量労働制:有 残業:有 【諸手当】 通勤手当 家族手当 残業手当 管理職手当 等 ・家族手当:18,000円(扶養者1名の場合)27,000円(2名)33,000円(3名)36,000円(4名) ・通勤手当:支給上限35,000円/月 【休日】 年間120日(内訳)完全週休二日制 その他(夏期、年末年始、慶弔休暇有り) 有給休暇 入社直後5日 最高付与日数20日 4~9月入社:10日、10~翌3月入社:5日 【各種社会保険】 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 【福利厚生制度】 財形貯蓄、従業員持株会、住宅提携融資、共済会制度(弔慰金・結婚出産祝金・子女入学祝金) 寮・社宅:有 制度有り(社内規定による) 【研修制度】 新入社員研修、フォロー研修、職能/階層別研修、技術研修 【退職金】 有(退職一時金、確定拠出年金) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■特許権利化系実務者・弁理士資格は必要ではありませんが、特許法、審査基準、応答実務等を理解していて、出願や中間処理の実務対応ができること。 【歓迎(WANT)】 ・国内特許の自社出願の経験・技術ヒアリング内容を適切に「文書化」できること ・翻訳(英語)のチェックができる程度の英語力 ・海外特許出願に関し、英語力や、OAの概要を理解し対応の方向づけができる程度の知識 ・知財契約についての対応経験 ・商標についての相談対応、調査、権利化対応の経験がある方 ・知財部門の管理職、リーダー層の経験がある方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 新規事業 海外事業 完全土日休み |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2023/02/08 |
求人番号 | 2255246 |
採用企業情報

- タイガースポリマー株式会社
-
- 資本金4,149百万円
- 会社規模501-5000人
- その他
-
会社概要
【設立年月日】1948年12月20日
【代表者】澤田 宏治
【資本金】41億4,900万円(2022年3月31日現在)
【従業員数】単独:569名 連結:2,059名 (2022年3月31日現在)
【本社所在地】大阪府豊中市新千里東町1丁目4番1号
【その他事業所】兵庫、東京、愛知、大阪、広島、栃木、静岡、岡山
【事業内容】ホース、シート、押出製品、型成形品メーカー