転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 新規サービス立ち上げプロデューサー候補 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【概要】 現在、大手マーケティング会社様と協業で開発を予定している新規事業に参画いただきます。 当社の柱のひとつである電子書籍(マンガアプリ)とWebサービスを絡めた新しい取り組みになります。 ※詳細は選考の中でお伝えいたします。 ビジネスプロデューサー(兼ディレクター)として参画いただき、 ゆくゆくは事業拡大に伴って部門リーダーとして、経営陣と近い位置でご活躍いただきたい考えです。 【仕事内容】 ・新規事業におけるマーケット・競合プロダクト調査 ・新規事業の計画策定 ・サービス/プロダクトの仮説検証 ・サービス/プロダクトの設計、開発ディレクション ・リリース後のサービスグロースに付随する業務 ・協業先との事業開発/ビジネスディベロップメント など |
労働条件 |
【給与】 想定年収:6,000,000円~9,600,000円 ・月給制:500,000円~800,000円 ※固定残業代:時間外労働の有無に限らず、44時間分の時間外手当として支給 ※深夜残業代:時間外労働の有無に限らず、66時間分の時間外手当として支給 ※44時間を超える時間外労働分、休日労働分についての割増賃金は追加で支給 【勤務地】 本社(東京都目黒区) 田園都市線 池尻大橋駅東口 徒歩7分 JR・東京メトロ・私鉄各線 渋谷駅道玄坂上交番前の出口 徒歩10分 井の頭線 神泉駅 南口 徒歩9分 *現在は出社とリモートのハイブリッドワークを推奨中です 【雇用形態】 正社員 【勤務体系】 フレックス/リモートワーク制度あり(適用条件あり) *労働制:みなし残業制(月44時間) *休日:週休2日制(土・日)、祝日 夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(⼊社後10⽇〜)、アニバーサリー休暇、特別休暇、育休、産休、看護休暇、結婚休暇、忌引休暇 ※年間休日120日程度 【試用期間】 6ヶ月(試用期間中の労働条件変更なし) ■福利厚生 【加入保険】 社会保険完備(IT健保・厚生年金・雇用・労災) 【福利厚生(制度)】 ・ハイブリッドワーク手当 ※リモート環境における経費、通勤費を統廃合した支給手当 ・シャッフルランチ ※他事業部との交流を増やし、相互理解を深め関係構築を支援 ・外部勉強会費補助 ・結婚・出産祝い金 ・不動産仲介手数料サポート ・Birthdayプレゼントサポート ※ご家族のBDをお祝いするためのサポート ・チャイルドケア ※子供の事情でオフィスでの勤務が困難な場合、オフィス以外で業務遂行可 ・部活動の補助金 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・新規サービスの立ち上げ経験 (ヒットコンテンツのグロース経験あれば歓迎)・エンタメサービスの企画ディレクション・進行管理経験 (電子書籍やwebサービスなど) ・Webやアプリ開発の知見や実務経験 ※元SE出身の方などの転身も歓迎します 【歓迎(WANT)】 ・ソリューション提案などの法人営業の経験・サービス開発マネジメント実務経験、プロジェクトマネジメント経験 【求められる人物像】 ・失敗を恐れず、トライ&エラーで「まずやってみる」精神をお持ちの方 ・ゼロから事業/サービスを成功させる熱意のある方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 上場企業 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/06/17 |
求人番号 | 2239296 |
採用企業情報

- and factory株式会社
-
- 資本金551百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
-
会社概要
【事業内容】
■マンガアプリ事業
「めちゃコミ」「サンデーうぇぶり」「マンガUP」「ヤンジャン」等
■占いアプリ事業
「uraraca」「Lapikana」ほか著名占い師のwebアプリケーションサービス
■IT不動産事業
「&HOSTEL」「SUMUTORE」
■新規事業
「NFT事業」
〜and factoryミッション〜
『日常に & を届ける』
私たちは「日常に&を届ける」こと、
つまり、人々の生活を豊かにするサービスを提供することをミッションとしています。
生活のすき間時間を彩る楽しみや、忙しい毎日を便利で快適にする仕組みなど、
昨日までの日常に新しい何かを加えることで生活が豊かになるようなサービスを創出していきます。
〜and factoryコアバリュー〜
■ Challenge 失敗を恐れない
■ Speed まず、やってみる
■ Quality 妥協しない
■ Team-play 気を配る
and factoryでは、これらの要素を理解して一人ひとりが日々働くことを通して、
人々の生活に「&」を届けられるよう邁進しています。