転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【事業開発│シニアプロデューサー】東大発ベンチャー┃2.75億円資金調達|スポーツ・エンタメをテクノロジーで面白くするスタートアップ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
弊社は「全てのファンが自分の『好き』に誇りを持てる世界をつくる」をミッションに掲げ、「電子トレカ」事業などファンビジネスに特化した事業を行うスタートアップ企業です。 ■ポジションについて 本ポジションは、弊社事業の中核を成す「電子トレカ」事業における、各コンテンツごとを責任者として担当して頂きます。 日本を代表するコンテンツと向き合い、ファンの皆様とクライアント(スポーツチームや芸能事務所など)に寄り添い、受託という立場ではなく自社サービスとして、社内のデザイナーや開発チームと企画段階から調整を行い、プロダクトとして最高の体験と各種KPIの最大化を図り、まとめて頂くポジションとなります。 現在、弊社電子トレカサービスでは、プロ野球・埼玉西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ、日本相撲協会、ヤクルトスワローズ、中日ドラゴンズという5つの日本を代表するコンテンツとご一緒していますが、今後さらに新たなプロスポーツ競技、エンタメ領域までコンテンツ数が拡大する予定です。 ■仕事内容 日本を代表するようなスポーツチーム・エンタメコンテンツの皆様と、弊社の担当者として向き合いながら、当該コンテンツの電子トレカサービスの事業の企画や新規事業の開発を行って頂きます。 また組織の責任者として、ビジネス組織の業務の設計から実行まで、組織の成長に合わせて組織開発・組織マネジメントを行っていただきます。 新規事業においてはディレクターとしてクライアントと向き合いながら、社内のデザイナーや開発チームの調整、新たな企画や機能開発をリードして、各コンテンツごとの体験の最大化と売上の向上を担っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・ビジネス組織の戦略策定・業務設計 ・社内ビジネスチームの組織マネジメント ・コンテンツホルダー側とのコミュニケーション、調整 ・担当コンテンツのプロダクトの統括 ・社内デザイナーや開発チームとの調整を通したサービス運用と機能開発 |
労働条件 |
【給与】 月給制 ・年4回の評価に基づく給与改定 ・採用タイミングでの給与金額は、スキルやご経験等を考慮し決定します。 ・交通費支給。そのほか、エンタメ手当やワークアウト手当、住宅手当等の各種手当があります 【雇用形態】 正社員(3ヶ月の試用期間あり) 【就業時間】 フレックスタイム制 コアタイム 10:00~16:00(標準労働時間:8時間、休憩:1時間) ※担当コンテンツのイベント時(例:ナイターの試合)等は代休等相談 【休暇】 ・週休2日(日曜日・月曜日)※土曜日は午前中がミーティング、ビジネスサイドは午後はフリー ・有給休暇(入社日及び6ヶ月経過時に5日付与し、以降1年ごとに規程に従い付与) ・年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇 ※担当コンテンツのイベント時(例:ナイターの試合)等は代休等相談 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記に該当する方・企画提案型の営業もしくは、事業開発経験のご経験 ・クライアントからニーズをヒアリングし、企画提案したご経験 ・多種多様なステークホルダー(社内外)の調整を行い、プロジェクトを成功に導いたご経験のある方 ・組織マネジメントのご経験 【歓迎(WANT)】 ・デザインディレクションの経験・Webプロダクトの立ち上げから運用までの、一気通貫のプロダクト運用経験 ・SQLもしくはRedash等を用いたデータ分析スキル ・スマホアプリやスマホゲーム等に対する基本的なKPIの知見がある方 【求める人物像】 ・ミッション、ビジョン、バリューを理解し、常に顧客目線で、ファンの熱量に応えるような方 ・ 社内外の多数のステークホルダーを調整し、プロジェクトを推進できる粘り強い方 ・ 多様なバックグラウンドの方と、柔軟なコミュニケーションを取れる方 ・ 目標達成に向けてあらゆる手段を用いて前進できる方 |
アピールポイント | 新規事業 管理職・マネージャー フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/06/16 |
求人番号 | 2233368 |
採用企業情報

- 株式会社ventus
-
- 資本金178百万円
- 会社規模非公開
- その他
-
会社概要
【設立年月日】2017年11月1日
【代表者】梅澤 優太
【資本金】1億7,847万8,453円(2021年10月現在)
【本社所在地】東京都文京区本郷3丁目30-10
【事業内容】スポーツ・エンタメ領域のファンビジネス