転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | データエンジニア(データプロダクト) / Data Management室 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■募集部門について 募集部門であるData Engineering Center(DEC)では、データ収集からデータ活用するためのプラットフォームを提供し、事業のサービスプランナーやマーケッター、データ分析の担当者をユーザーとしたデータ活用を推進し、データの民主化を実現する環境提供と支援活動を行っております。 本ポジションはDEC直下のData Management室での募集となります。 ■Data Management室とは 全社のデータ活用における戦略の立案と現場ニーズの収集を行い、データ利用に関する申請を受け付け、関係する担当者とコミュニーケーションを行い、情報セキュリティやプライバシーポリシー、コンプライアンスなどをチェックし、アクセス権限を付与するなどのオペレーションにより、データの管理および活用の推進を行っております。必要に応じてデータ分析の支援も行っています。 サービスプランナー、サービスデベロッパー、データサイエンティスト、機械学習エンジニア、データエンジニア、情報セキュリティ担当者、法務担当者等、様々な部署との協業が多いです。 また日本だけではなく、他の国にあるオフィスの同僚ともコミュニケーションすることがあるため、文書やチャット、オンライン会議上では英語を使うシーンも多々あります。 ■お任せしたい範囲と役割 国内外を含め一億を超える弊社ユーザーを様々な観点で深く理解するためのデータセットを提供するプロダクトを担当していただきます。ユーザーの特徴を捉えた活用しやすい横断的なデータセットを整えることがミッションとなります。 全社的なデータ活用を推進するためのシステム構築において、データ戦略を柱として、必要となる機能や環境をバランスよくデザインしていただきます。具体的に、要件を定義・設計・実装し、製品としてリリースすることやバージョン管理、品質管理などを技術の観点で必要な全ての業務をデータエンジニアとして担っていただきます。 【具体的な業務例】 ・弊社グループにおいての横断的で分析しやすいデータマートの設計・実装 ・各データマートの品質を監視するためのモニタリング機能の設計・TableauなどのBIツールによる可視化 ■データプロダクトとは 弊社ユーザーはプラットフォーム上でメッセンジャー、ニュースやスタンプなどの様々サービスを利用しています。データプロダクトとは、これらのサービス上でのユーザーの行動ログをもとにユーザーを深く知るための横断的なデータマートを開発するプロダクトとなります。提供するデータマートの例としては、ユーザーのデモグラなどの属性情報、各サービスに対する利用の有無や頻度を一箇所に集約したデータマート、各サービスにおいてのユーザーの興味関心のカテゴリーを一箇所に集約したデータマートがわれわれのプロダクトで提供するデータマートの例となります。 提供するデータマートの用途としては、グループの各サービスのデータアナリストがこれらの横断なデータマートをもとに、ユーザーをより深く分析することや、サービス同士のシナジーの強化につなげることがあげられます。 ■本ポジションのやりがいや魅力 弊社は膨大なデータの分析により、事業の発展や改善に役立てる材料が豊富にあります。超大規模なデータを武器に業務効率化や利益創出に向けた製品化やバージョンアップなどのデータに関連したプロダクトを設計・実装できることが魅力となります。 【使っているツール / 開発環境】 開発言語 : Python/SQL BIツール : Tableau、内製ツール Hadoopエコシステム : HDFS/Hive/Spark/Presto/HBase OS : Linux/macOS ソースコード管理 : Git ジョブスケジューラー : Azkaban/Airflow |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須の経験・スキル】・プロダクトやサービスの開発経験を5年以上持っていること。具体的に、上記した開発言語と開発環境でのプロダクトの設計・コーディング・リリース経験 ・ETLプロセスの精通した知識と実務経験を3年以上 ・SQLチューニングによる性能改善の知識と経験 ・Hadoopなどの分散処理フレームワークに関する知識 ・ビジネスレベルの日本語力 【歓迎(WANT)】 ■歓迎する経験・スキル・データレイクやデータウェアハウスの設計・構築・運用経験 ・アジャイル開発の経験 ・同業界における業務経験もしくは同業界に対する開発経験 ・大きなスケールでのデータベースとデータセットの分析の知識 ・データサイエンスや機械学習のエンジニアを担当した経験 ・データのリスク管理やライフサイクル管理に強く興味を持っていること ・ビジネスレベルの英語力 ■求める人物像 ・サービスとデータの関係性を理解し、データを使う側の立場からデータの構造の利便性や影響力などを自ら考えられる方 ・ステークホルダーと自主的にコミュニケーションをとり開発を行える方 ・ETLプロセスやデータの改善を自主的に提案できる方 ・トラブルシューティングや改善活動において忍耐力の強い方 ・データ活用に強く興味を持っている方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/08/02 |
求人番号 | 2228947 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金34,201百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス