転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | データビジネスコンサルタント / Data Management室 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■弊社のデータ活用について 数億人のユーザ数を誇る弊社サービスは、メッセージングサービスを始め、様々なサービスを提供しています。サービスにより膨大なデータが毎秒生成され、サービスの向上のために各方面で使われています。Data Engineering Center(DEC)という部門では、データ収集からデータ活用するためのプラットフォームを提供し、事業のサービスプランナーやマーケッター、データ分析の担当者をユーザーとしたデータ活用を推進し、データの民主化を実現する環境提供と支援活動を行っております。 ■募集部門について DECの配下部門で募集部門でもありData Management室は、全社のデータ活用における戦略の立案と現場ニーズの収集を行い、データ利用に関する申請を受け付け、関係する担当者とコミュニーケーションを行い、情報セキュリティやプライバシーポリシー、コンプライアンスなどをチェックし、アクセス権限を付与するなどのオペレーションにより、データの管理および活用の推進を行っております。必要に応じてデータ分析の支援も行っています。 サービスプランナー、サービスデベロッパー、データサイエンティスト、機械学習エンジニア、データエンジニア、情報セキュリティ担当者、法務担当者等、様々なステークホルダーと協業することができ、日本だけではなく、他の国にあるオフィスの同僚ともコミュニケーションすることがあるため、文書やチャット、オンライン会議上では英語を使うシーンも多々あります。 ■お任せしたい範囲と役割 ビジネスにおけるデータ活用の推進が専門分野となります。社内外・国内外の両方の事業の状況に精通し、弊社の事業部門に対するコミュニケーションの窓口となり、事業に必要なデータ活用の方法や具体的な進め方をディスカッションを通じて企画し、事業目標の達成(事業KPIの向上)や事業の成長に貢献する役割を担います。 ■データ活用における状況と課題、やりがいや魅力 様々なサービスやルートから入って来た膨大なデータが集約され、幅広く展開している事業の発展や改善に役立てる手段が豊富にある環境下で、弊社のビジネスにダイレクトに関り、データ活用を含めたビジネスパートナーとなれる事が本ポジションの魅力となります。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須の経験・スキル】・データ活用を専門分野としたビジネスの改善案を提示できること ・事業部門の担当者やマネジメントと円滑なコミュニケーションが取れること ・具体的なデータ活用の取り組みに業務として関わった経験 ・データ活用やビジネスに強く興味を持っていること ・ビジネスレベルの日本語力 ・SQL/Python/Rのいずれかの経験 【歓迎(WANT)】 ■歓迎する経験・スキル・IT業界における業務経験もしくはIT業界に対するビジネスコンサルティング ・データのリスク管理やライフサイクル管理に強く興味を持っていること ・Hadoopエコシステム(Hive/Spark/Presto/HBase)に関する基本知識 ・Hive/Spark/Prestoなどでの大規模データのハンドリング・データ分析の経験 ・ETLやデータマート作成などのデータプロセッシングと、BIツールによるダッシュボード構築の経験 ・ビジネスレベルの英語力(海外拠点と文書やチャットで円滑にコミュニケーションできるレベル) ■求める人物像 ・コンサルタントとして事業部門から好評価を得られる方 ・ビジネスにおけるデータ活用に強く興味を持っている方 ・サービスとデータの関係性を理解し、データを使う側の立場からデータの構造の利便性や影響力などを自ら考え、自主的にコミュニケーションを通じて前へと進められる方 ・事業部門とエンジニアリング組織の間のコーディネーターとして、社内の分析基盤テクノロジーを理解した上で、ビジネスに分かりやすく応用できる咀嚼力・提案力をお持ちの方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/08/02 |
求人番号 | 2224945 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金34,201百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス