1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 情報セキュリティ 個人情報保護マネジメントシステム運用・継続的改善担当(PMS・ISMS運用) ※リモート勤務可/大手総合人材会社

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

情報セキュリティ 個人情報保護マネジメントシステム運用・継続的改善担当(PMS・ISMS運用) ※リモート勤務可/大手総合人材会社

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

部署・役職名 情報セキュリティ 個人情報保護マネジメントシステム運用・継続的改善担当(PMS・ISMS運用) ※リモート勤務可/大手総合人材会社
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■職務概要:
情報セキュリティ内部統制/個人情報保護マネジメントシステム(PMS・ISMS)の運用および継続的改善

■職務詳細:
・情報セキュリティや個人情報保護に関するルールの整備と見直し(事業環境の変化やリスク評価を踏まえた機動的な改廃および運用への浸透の推進)
・個人情報保護マネジメントシステム(PMS・ISMS)の運用・継続的改善
・情報セキュリティ内部監査の計画と実施
・情報セキュリティリスク低減のためのITソリューション(ID管理、モバイル管理、ログ管理等)導入における情報セキュリティ要件の策定
・情報セキュリティインシデント対応(CSIRT担当として関係各署との連携・再発防止策の検討・経営陣への報告等)

■組織体制:
当社の各事業部横断の本部機能となるコーポレート統括部内、コンプライアンス推進部に所属。部内には法務、情報セキュリティ、リスク・マネジメント等のグループがあり、部全体で約35名程度在籍。
うち情報セキュリティグループは16名体制(一部常駐社員・兼務を含む)。専門スキルを有した中途入社者と、事業理解度の高い事業・サービス側からの社内異動者でバランス良く構成されており、20代~40代の幅広い世代のメンバーが活躍しています。平均年齢は30代後半(専門知識が必要な部署のため、全社平均よりは高め)、男女比率は5:5です。

■ポジションの魅力:
・高いレベルの個人情報を扱うため個人情報保護法の順守はもちろん、上場企業としての責任を果たして誠実な事業運営をするためのサポートを行います。
・プライバシー影響評価・情報セキュリティリスク評価担当と連携しながら、新しいIT技術を活用したサービスの立ち上げや業務提携等に必要な専門性を身に着けていただける環境です。
・ビジネスサイドや経営層との距離も近いため、企業内情報セキュリティ担当者としてビジネス感覚を養っていただくことができます。(安全性一辺倒ではなく、ビジネスを発展させるための情報セキュリティマネジメントシステムのあるべき姿を描くことが必要です。)

■働き方:
・ワークスタイルは基本的には週2日以下の出勤、週3日以上のリモートワークを推奨しています。また、一定の条件を満たして事業長の許可があれば、フルリモートでの勤務も可能です。
・マンスリーフレックス制により1か月単位での労働時間管理をしているため、始業時間や終業時間の縛りはなく、周囲との連携や自身の都合に合わせて柔軟な時間調整が可能です。(法務グループの管理職は子育て中の女性社員です)
・①育児・介護、②進学・留学、③趣味・余暇活動、④地域活動・社会活動において休暇を取得できる「FLASH」制度があり、実際に活用されています。
労働条件 ■就業時間:9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分)
■休憩時間:60分
■時間外労働:有
■残業時間:30時間想定/月
■1ヶ月単位のフレックス制(マンスリーフレックス制)導入
■年収:521万円~850万円(一般社員の場合は残業時間30時間分の時間外手当、スペシャリスト相当の場合は残業時間約40時間分の固定時間外手当を含む) 
■月額給:349,000円~545,700円
■基本給:278,400円~424,300円 
■時間外勤務手当:全額支給
■昇給・賞与:有(年2回)
■雇用形態:正社員
■契約期間:期間の定め無
■賃金形態:月給制
■試用期間:有(3か月)※待遇等変化なし/管理職採用の場合、試用期間6か月
■休日:土日、祝日、年末年始休日
■残業:有(平均月30時間/残業代は全額支給)
■上記休日の他に年次有給休暇、夏季休暇(事業部⾨別のカレンダーに準ずる) 、特別休暇あり
■社会保険:健康保険:有/厚⽣年⾦:有/雇⽤保険:有/労災保険:有
応募資格

【必須(MUST)】

■必須条件:
(1)個人情報保護マネジメントシステム(PMS)または情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の事務局のご経験(リスク分析・適合性監査ができる方)
(2)法制度の変更・社会情勢や消費者の意識の変化・ITの進歩などの諸環境の変化に適応した内部規程の整備ができる方
(3)安全なデータ活用の推進によってビジネスの発展に貢献したい方

【歓迎(WANT)】

■歓迎条件:
(1)PMSの事務局リーダーとして、リスク評価・年次計画の策定・適合性監査・マネジメントレビュー・認証更新審査対応をリードできる方
(2)個人情報保護士、情報処理安全確保支援士(試験合格)、情報セキュリティマネジメント検定などの資格をお持ちの方
(3)2015年以降の個人情報保護法改正・GDPR対応のご経験
(4)BtoCで個人情報を扱う事業(Data Controller)でのご経験

■弊社では事業拡大・新規事業の立ち上げ数増加に伴い、法務・情報セキュリティ機能の強化を図っています。2021年8月以降も2名の中途入社者がジョインしており、今回は企画担当者・PMS運用担当者の計3名を増員予定です。
■ご入社後には、新規事業や業務提携等の案件に携わっていただくことを期待しています。
■グループでは、「はたらいて、笑おう」をブランドとして掲げサービス展開しており、弊社情報セキュリティグループにおいても、1人1人がやりがいをもって仕事に取り組め、仕事を通じて成長を感じられる環境の整備を進めていきたいと考えています。是非ご応募ください。
アピールポイント 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 新規事業 マネジメント業務なし 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2022/07/12
求人番号 2220238

採用企業情報

採用企業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ