転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | ※CMO候補【TVCM×テクノロジー】多才なメンバーと新しい市場と顧客価値を創り上げる |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当社について 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 「顧客は誰か?」「その顧客に対して提供できる価値は何か?」を突き詰めながら、 産業の選定から事業創りに取り組んでいます。 これまでの商習慣によって、その産業が抱える課題や矛盾に対して、 テクノロジーを活用し解決をしていきたいと言う考えから、 現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を手がけてきています。 いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。 ■マーケティングの民主化 3つ目の事業である、「広告事業」は上記のミッションを掲げ、「IT×テレビCM」と言うビジネスを展開しています。 テレビCMはデジタル広告に比べて「高額」で「効果が視えない」といった理由で、 一部の大企業しかできないというイメージが未だに多いのが事実です。 当社自身は、2014年から2019年までの5年でテレビCMに50億を超えるマーケティング投資を行い、事業を20倍に伸ばしてきました。 私たちは、自らが広告主としてCMを実施する中で得た、 「テレビCMをデジタル広告のように少額で効果測定しながら運用し拡大する」メソッドをサービス化し、 従来、難しいとされていたテレビCMの広告効果測定を即時に可視化できる、 「クラウド型 テレビCM効果測定ツール」を2020年の4月に、新規事業のSaaS型プロダクトとして、新たにローンチしました。 当社の独自の広告手法とテクノロジーにより、“運用型のテレビCM”として企画・制作・放映・分析まで一気通貫して提供しています。 「クライアントの売り上げ向上に繋がるためのサービス」と言う考えのもと、PFM段階を経て、スケールをしてきています。 今年に入り、新しく顧客の声を素早くリサーチできるプロダクトもローンチをし、 あらゆる角度から、TVCMをはじめとしたマーケティングの在り方を変革していきます。 今後の事業の成長に向けて、本事業の経営と組織創りを牽引する、当社事業のマーケティング責任者を募集します。 ■業務概要 事業管掌をしている管掌取締役や部門長と連携しながら、CMO候補として、 「当該事業部のマーケティング戦略の策定と実行を通じた、事業価値の向上」をリードして頂きます。 マーケティングとしてのキャリアを積んできた管掌取締役や、エンジニア、Webデザイナー、 クリエイティブディレクターといった、多様なメンバーとともに事業創りに取り組める環境です。 自身の出した成果や価値が、事業のグロースにダイレクトにつながるポジションであり、 「事業の当事者となり、マーケティングを企業活動の中心に置く」ことが面白さでもあります。 Webマーケティングを中心とした戦略策定~実行から、 将来的には当該事業の経営と、マーケティング戦略の全般を担って頂きます。 ■業務詳細 ・当社のプロダクト及び、顧客獲得のためのマーケティング戦略の策定と実行(オンライン/オフライン問わず) ・事業成長に必要なマーケティング予算の策定とモニタリング ・デジタル広告(Google、Yahoo、FB、YouTube etc)戦略策定と実行 ・オフライン(セミナーやイベント)を活用したリード獲得及びナーチャリング ・新規顧客の獲得の為のCRM全体の企画立案、運用 ・マーケティング手法の開発及び実行 ・各チャネルごとの数値分析と改善 ・当社プロダクトを利用いただいているクライアントに対しての、マーケティングコンサル |
労働条件 |
■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム11:00-16:00) ■休日:完全週休2日制(土日)、夏季休暇、年末年始休暇(年間休日120日以上) ■福利厚生:各種社会保険完備、交通費実費支給、育休復職祝い金制度、企業型確定拠出年金制度、部活補助制度、社員割引 など、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。 ■2020年7月中旬以降/勤務体制 新型コロナウイルスの対策として原則リモート勤務を実施しておりましたが、 2020年7月中旬以降、リモートワークと出社を組み合わせた勤務体制を実施しています。 ※各種リモート手当あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ※業界/規模は問わず、下記のいずれかに該当する方・事業会社において、マーケティング戦略の策定~実行の経験 ・広告代理店において、マーケティングコンサルタントとしてクライアントの課題解決の経験 ・コンサルティング会社にて、マーケティング戦略の策定PJTの経験 ・ブランドマネージャーとして担当サービスのマーケティングの担当 ・デジタルマーケティング(Google、Yahoo、FB、YouTube)の企画実行の経験 ・コンテンツマーケティングの企画実行の経験 ・MAツールの運用経験 ・チームマネジメントの経験 【歓迎(WANT)】 ・インターネット企業での勤務経験(ビジネスモデル問わず)・B2Bプロダクトにおけるマーケティングの経験 ・メールマーケティングの企画運用経験(商材問わず) ・エンジニアチームとプロダクト開発に携わった経験 ・オフラインマーケティング施策の経験 【求める人物像】 ・当社のビジョンや事業部のミッションに共感いただける方 ・枠を設けず、マーケティングの知識・経験を活用して事業創造にやりがいを持っている方 ・成長意欲が強く、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方 ・セルフスターターで様々な産業・事業課題に、実行部分まで含め積極的に挑戦できる方 ・ファクトドリブンで物事を考えられる方 ・問題点や改善点をチャンスと捉え、困難な状況でも楽しんで働ける方 ・PDCAサイクルを能動的に回し、成果につなげる突破力のある方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 女性管理職実績あり 上場企業 Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 完全土日休み 管理職・マネージャー |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/07/31 |
求人番号 | 2220057 |
採用企業情報

- ラクスル株式会社
-
- 資本金2,658百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
- ソフトウエア
-
会社概要
当社は「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、
「シェアリングエコノミー」をテーマに、まだIT化されていない“リアル”な市場に“インターネット”を融合させ、
その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えから「印刷業界」「広告業界」「物流業界」をテーマに3事業を手がけています。
印刷・集客のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」では、中小企業の販促活動を支援する印刷物を提供。印刷物のデザインやチラシ配布をワンストップで担う集客支援サービスもオンラインで展開しています。
物流シェアリングプラットフォーム「ハコベル」では、ネット上のプラットフォームで荷主と運送会社をつなぎ、非稼働時間を活用することで、高品質かつ低価格な運送の仕組みを提供し、21世紀の新しい業界の常識を挑戦をしています。
また新たにローンチした「ノバセル」では、 “マーケティングの民主化” をミッションに掲げ、
「テレビCMをデジタル広告のように少額で効果測定しながら運用し拡大する」メソッドをサービス化した運用型テレビCMを一気通貫で提供しています。
【設立年月日】2009年9月1日
【資本金】26億7,008万2,000円※2022年4月30日時点
【本社所在地】東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル1F
【代表者プロフィール】
松本 恭攝(まつもとやすかね)
1984年 富山県生まれ
2008年 慶應義塾大学卒業
2008年 A.T.Kearney入社
2009年 ラクスル株式会社設立、代表取締役に就任
【代表より】
2010年までの15年間のインターネット革命はインターネット空間の中で完結する革命でした。
2010年以降のインターネット革命は旧来型産業とインターネットが融合するインターネット革命です。
日本の産業ほとんどが昔からある既存産業です。
今後、多くの業界でインターネットを活用したサービスやバリューチェーンの再定義が今後行われ、
大きな産業の地殻変動が起きます。その時、中心にあるのが我々の会社です。
この革命の主役は、インターネットやスマートフォンを生まれた時から使っている「若い」世代です。
日本の産業の根幹を、我々が再設計し、次の時代の主役になるチャンスがあります。
一緒にこの国を、インターネットで作り直すチャレンジをしませんか?