転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | SRE/DevOpsエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社が目指すもの。それはビジョンに掲げた「エネルギーフリーな社会の実現」です。太陽光・風・水など、世界中のどこにでも存在し、資源の枯渇の恐れがない自然の力を使った再生可能エネルギーを普及させることで、“電気代0円”の実現を本気で目指しています。そのために私たちは、「再生可能エネルギーの最大普及」をミッションに掲げ、新しいチャレンジを続けてきました。 【採用背景】 業容拡大による増員 【採用人数】 1名 【業務内容】 ■当社について 当社は2011年の東日本大震災のボランティアを機に生まれたベンチャー企業です。2016年に低圧小売サービスを開始し、「基本料金0円」という分かりやすい料金体系で多くのお客様に支持されています。日本に700社近く存在しているエネルギー事業の会社の中でも上位に入る業績を出しており、2022年オリコン顧客満足度(R)調査では、「電力会社小売」ランキングで総合第1位を獲得しました。また、2022年5月の「国内スタートアップ時価額ランキング」では評価額565億円で19位にランクインしました。 弊社は小売だけではなく、発電から供給までを一貫して行う、世界でも珍しい再エネに特化した会社です。再エネを「創る・コントロールする・届ける」を一気通貫で行うことを強みとする弊社は、再エネの発電所を増やし、コントロールし、最大限に届ける電力会社となることで、日本のエネルギー自給率の向上とエネルギーコストの低減に向けて邁進していきます。 事業拡大に伴ってビジネスの成長スピードの加速をアシストするべく、中心メンバーとして活躍いただけるソフトウェアエンジニア(SRE・DevOps)の採用を強化しています。 ■職務内容 「ソフトウェアエンジニア(SRE・DevOps)」ポジションでは、当社の主力事業の一つである電力小売事業の基幹システム・周辺システムの新規開発および既存機能エンハンスの各案件について、パフォーマンス・スケーラビリティ・耐障害性・BCPを担保できるインフラ設計と構築、および運用改善・障害対応を行っていただきます。 新ビジネスの立ち上がりが早く、電力インフラを支える事業であるため、社会への貢献度が非常に高く、既存ビジネスをグロースさせていく大変さと面白さを実感頂けます。 プロジェクトの規模やビジネスから求められるスピードによって内製と外注を使い分けていますので、案件ごとに内製のチームや外部パートナーと密にコミュニケーションを取り、品質とコストを加味しながらアーキテクチャを決定します。 SRE/DevOpsエンジニアとして、インフラ構築の自動化(IaC)、CI/CD、開発と運用の最適化を実践することが出来ます。 進行中の複数プロジェクトのうち、スキルや経験に応じてプロジェクトにアサインいたします。 ・顧客管理・請求管理・債権管理・収支集計システムの開発・機能拡張 ・申込サイト・顧客ポータルのUI/UX改善 ・新規事業を支えるシステムの企画立案、要件整理、QCDの管理 ■担当する工程 ・RFP作成、プロジェクト計画、要件定義(機能・非機能)、機能設計、インフラ設計、開発、試験、受入、リリース、保守開発 ・キャパシティ設計、インフラ構築、監視構築、性能試験、障害試験、脆弱性試験 ■キャリアパス 入社後はソフトウェア開発のDevOpsエンジニアとして、開発案件に従事していただきます。 将来は、ご本人の指向性に合わせて幅広いキャリアパスがあります。 キャリアパス例:特定分野のスペシャリスト(プロフェッショナルコース)、プロジェクトマネージャ、システム企画、エンジニアリングチームのマネージャ等 ■活かせる技術スタック ・クラウドサービス:AWS ・AWS:EC2、ECS、ELB、Lambda、Aurora、DynamoDB、S3、CloudFront等 ・仮想化基盤:Docker ・OS:Amazon Linux、CentOS ・開発言語:PHP、Java、Python ・開発フレームワーク:Laravel、CakePHP、Spring ・ミドルウェア:Apache、nginx、MySQL、PostgreSQL ・プロビジョニング:Terraform、Ansible ・監視:Mackerel、Datadog、PagerDuty ・開発環境:Windows、PhpStorm、VSCode、Bitbucket、CircleCI、Slack ■メンバー構成 社員8名、派遣1名、業務委託4名、外部パートナー50名程度 社員の年齢:20~40代 前職の経験等:ソフトハウス、SIer、自社サービス、電力業界出身等 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【試用期間】 3ヶ月 ※条件・待遇に変動なし 【勤務地】 東京都台東区上野 東京メトロ銀座線 上野広小路駅から徒歩1分 JR各線 御徒町駅から徒歩2分 都営地下鉄大江戸線 上野御徒町駅から徒歩3分 【就業時間】 9:00〜18:00 休憩時間:60分 所定労働時間:8時間0分 【休暇・休日】 ・完全週休二日制(土、日、祝日) ・有給:11日~20日、夏期・年末年始・GW休暇 ・慶弔・産前産後・育児・介護休暇 他 ・年間休日日数:124日(2022年度) 【待遇・福利厚生】 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 通勤手当:実費清算(上限:50,000円/月) 残業手当、出張手当、資格手当等 ・従業員持株会 ・育休、時短勤務(実績あり) ・社内イベント:新年会、創業祭、納涼会、忘年会、各種親睦会、歓迎会 等 ・部活動:自転車部、肉体改造部 等 ・その他:トレーニングジム法人会員制度、でんき社員割、食事補助(チケットレストラン)あり 【備考】 ▼研修制度 ・基本的にはOJTにて成長していただきます。 ・社員研修:自社発電所見学、外部研修システム、各種勉強会 等 ・ビジネス研修 ▼自己啓発支援制度 ・資格取得奨励制度 等 ▼その他 Executive MBAプログラムへの入学(年1名/これまでの実績5名) 【受動喫煙防止情報】 屋内全面禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・バックエンド:PHP、Javaを用いたWeb/API/バッチシステムの開発経験(5年以上)・パフォーマンスとスケーラビリティを考慮した設計と開発 ・オブジェクト指向開発、DB、ネットワーク、メモリ管理、セキュリティ、CI/CDに関する知識 ・クラウドをベースとしたシステムの開発実務経験 【歓迎(WANT)】 ・サーバレス、コンテナの知識、開発、運用経験・データベース(RDBMS/NoSQL)、ネットワーク、Linux、ロギング、監視、運用、CI/CD、SLO/SLAの知識と経験 ・AWSに対する知識、実務経験(EC2、ECS、ELB、Lambda、Aurora、DynamoDB、S3等) ・電力事業におけるシステム開発経験(CIS、顧客ポータル、需給管理、エネマネ) ・CI/CD・DevOps・SREを実践したい方 ・要件定義など上流工程に挑戦したい方 ・情報処理技術者試験資格保持者は優遇します 【求める人物像】 ・当社のビジョン・ミッション・バリューに共感していただける方 ・ステークホルダーと連携し、プロダクト開発を遂行するコミュニケーション能力 ・自分の考えを積極的に発言できる人 ・新しい技術に興味を持ち、業務に活用することができる人 ・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる人 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 女性管理職実績あり マネジメント業務なし 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/24 |
求人番号 | 2212969 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金4,094百万円
- 会社規模101-500人
- 電力・ガス・水道
- エネルギー
- その他