転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 弊社の経営管理業務を担い事業に貢献する管理系人材を募集(担当者) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【組織としての担当業務】 弊社全体の経営管理業務として、事業計画策定、業績評価KPI策定、予実績管理などの経営管理業務全般を担当します。 事業環境変化などの情報収集、経営分析、改善アクションプランの策定、実行をフォローすると同時に、 トップマネジメントに経営状況を報告し、迅速な経営判断に繋げます。 また、各事業及び弊社の経営管理チームとの連携・調整や対外発表フォローも担います。 【担当予定の業務内容】 弊社の経営管理チームの一員として、経営状況を正しく把握・分析した上で、 事業計画の策定、業績評価KPIの立案、月次の予実績管理、事業ポートフォリオの管理などを行います。 また、事業環境の変化などを適宜把握し、更なる改善アクションの立案・実行のフォローをします。 【想定ポジション】 チームのメンバーとして、社内の事業本部、本社機能である弊社、販売や生産を担う国内外のグループ会社の関係者との連携を図りながら、 事業計画策定、経営分析、施策立案・推進、実行・実績フォローなどの業務を遂行します。 【職場雰囲気】 トップマネジメントに近い職場で事業運営のサポートをしますので、 日々、最新の事業環境やビジネス状況を把握しつつ、マネジメントと議論することができる学びの多い職場になります。 メンバーはプロフェッショナル意識をもって業務に携わっていますが、一方で組織ができて2年目ということもあり、 試行錯誤、ディスカッションをしながら業務を進めている面もあります。 現状、週に1回程度の出勤で在宅勤務が多いです。 他社からの中途メンバーも多く、メンバー間で連携しつつも、自発的に仕事を進めることが基本となります。 また、多彩なメンバーが集まっているため、F2Fで集まると話題が多岐にわたり、和気あいあいとした雰囲気です。 【描けるキャリアパス】 変化やチャレンジの経験が成長の機会になるという考えのもと、 配属先組織内でのOJTとローテーションにより経営管理に必要な分析、プレゼンテーションなど経験・スキルの幅が広がります。将来は、弊社もしくは各事業本部の管理責任者、海外での経営管理担当者、責任者としての海外赴任の可能性もあります。 |
労働条件 |
【受動喫煙について】 当社では、勤務場所によって以下のような受動喫煙防止対策を個々で行っております。 屋内分煙/屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)/敷地内禁煙(近隣に喫煙所 あり)/敷地内禁煙(近隣に喫煙所なし) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 管理会計業務の経験、エクセル・パワーポイントなどMicrosoft Officeの知識、ビジネス英語【歓迎(WANT)】 経営学や会計に関する知識、経理・財務の経験・知識、IT・データベース・統計学の知識・経験、経営スタッフの経験、マクロやRPAなどの知識【求める人物像】 経営管理担当者として、ロジカルかつ柔軟な思考力と広い視野で変化や課題に向き合い、 提案そして実行へと結びつけるリーダーシップと粘り強さを発揮できる方。 事業への貢献、マネジメントや他部署とのコミュニケーションを通して自己を成長させたいという意欲の高い方。 【求める語学力】 必須:TOEIC 650点以上 ビジネスにおいて英語による海外との通信、コミュニケーション(ミーティング・プレゼンテーション)ができる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 |
更新日 | 2022/05/27 |
求人番号 | 2207297 |
採用企業情報
