転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | データサイエンス技術開発部門 部門長 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■組織のミッション 当社の半導体製造装置の市場競争力を向上させるために不可欠なデータサイエンス領域(統計的データ解析、データマイニング、機械学習、画像認識、センシングなど)の技術を開発します。加えて、社内他部門でのデータサイエンス領域関連の取り組みに対して、部門横断的な支援を提供します。 ■業務内容 当社のデータサイエンス領域の技術開発をリードする部門の長として、技術開発ロードマップを立案し、その実現に向けた人材の獲得と育成、知見の獲得、研究開発費予算の立案と執行を行っていただきます。 ■主なタスク ・データサイエンス領域の技術開発ロードマップの立案と実行 ・技術開発ロードマップに基づく部門運営方針の立案と実行 ・社外との協業による研究開発の加速 ・学会等での情報の収集と発信 ・人材の獲得と育成に関する企画立案・実行 ・研究開発費予算の策定と実績の管理 ・データサイエンス領域における他部門との横断的取り組みの主導 ■求人の背景 当社の半導体製造装置の市場競争力を向上させるために不可欠なデータサイエンス領域の技術をより一層加速させるために、データサイエンス領域の技術者を集約した技術開発部門として組織化します。その部門の長を担っていただきます。部門の人員規模は7~8名からスタートして、状況に応じて増員する計画です。 |
労働条件 |
勤務地:門前仲町事業所 (東京メトロ東西線、都営大江戸線「門前仲町駅」4番出口より徒歩5分) 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:9:00 ~ 17: 30 (休憩1時間)※フレックスタイム制 実働 07時間 30分 休憩時間 : 12:00~13:00 フレックスタイム制(一般職はコアタイム【10:30-14:30】有り,管理職はコアタイム無) 休日:年間124日(完全週休2日制、年末年始、夏季連続休暇、GWなど) 残業:固定残業代無、裁量労働制無、グループ平均残業時間20.8時間 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 諸手当:交通費全額支給、家族手当、単身赴任手当、休日出勤手当など その他:厚生社宅制度、独身寮、住宅取得支援制度、家賃等補助制度、財形貯蓄制度、従業員持ち株会、互助会制度、昼食費補助、カフェテリアプラン制度など 【転勤】 あり(国内:滋賀県、京都府、東京都など/海外:アメリカ、ヨーロッパ、アジア) 【出向有無】 国内外のグループ会社への出向可能性あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・データサイエンス領域の技術開発をリードした経験・製品または技術の開発部門を組織運営した経験(部長クラスの経験3年以上) ・データサイエンス、統計学、コンピュータサイエンス、物理学などの領域で博士号を持つ 【歓迎(WANT)】 ・国際会議・論文誌における論文採択の実績がある【求める人物像】 ・組織のビジョンを描いて、実現に向けて関係者を牽引できる方 ・ビジョンの実現に向けて戦略的に経営資源を獲得・活用できる方 ・社内外、組織内外の関係者と生産的な関係を構築することができる方 |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2022/07/01 |
求人番号 | 2207175 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金310百万円
- 会社規模非公開
- 半導体
- その他