転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 機構部品の設計・開発<E-Axle向けインバーター> |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■主として小型車~大型車向けE-Axle向けインバーター機構部品の設計・開発を担当いただきます。 ■期待する役割 今後さらに増加が見込まれるEV向けE-Axleの案件に対応すべく、共通設計思想の下、最小限の仕様変更・最小限のリソースで効率的に開発を実施するために、同センターを設立しました。 小型~大型E-Axle向けインバーター機構部品の設計開発を担っていただきます。 【特徴】 同社が現在一番積極的に投資しているのは、モーターとギア、インバーターが一体化したトラクションモーターシステムです。 自動車のEV化が進む中、その動力源はエンジンからモーターによる駆動装置への置き換えが進んでおり、更なる需要拡大が見込める為です。 同社のモータは競合他社に比べ小型であるという点で優位であり、エネルギー効率の高さ等から、数年先まで受注が殺到しており、今後更なる技術革新を目指しています。 |
労働条件 |
08:30 - 17:30 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、介護保険(40歳以上) 勤務地手当(条件あり)、通勤手当(会社規程により支給)、単身赴任手当 福利厚生アウトソーシングサービスの利用、確定拠出年金、社員持株制度、財形貯蓄制度、独身寮(条件あり)、借り上げ社宅制度、時差勤務制度、在宅勤務制度、自己啓発プログラムに対する一部会社補助 他 年間124日/(内訳)週休2日制(日曜・祝日・土曜<変則>)、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇(慶弔休暇、生理休暇、検診休暇、子の看護休暇、永年勤続休暇、公務休暇、罹災休暇、交通遮断休暇 他※各種規程による)、年次有給休暇(6カ月継続勤務で10日間付与)※時間単位年次有給休暇制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須要件】・機構部品開発経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・語学力をお持ちの方(英語、中国語、ドイツ語) ・専門知識(材料力学、熱流体力学、振動工学)、材料知識(アルミ、銅、鉄鋼、樹脂(PPS、PPA))、ねじ設計、防水構造(Oリング、液体ガスケット)設計、高電圧(400V~800V)絶縁設計、高電流(~500A)バスバー設計、電気回路基礎等。 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2022/05/27 |
求人番号 | 2206450 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模非公開
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー
-
- 大手メーカーを中心にIoT関連、機械学習などの案件が増加しております。 またそれ以外にも多くのメーカーでマネージャークラスの採用を積極的に行っております。
- (2019/11/26)