転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 超大手上場Sierの自社用大規模基幹システム向けハイブリッドクラウド基盤アーキテクト/~1350万 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務内容】 ■概要 当社の基幹システム更改案件の基盤チームに参画していただき、次世代基盤のアーキテクチャを設計します。 ■詳細 ・対象システムは2023年春リリース予定の基幹システム更改案件で、現在要件定義工程です。 ・複数の SaaS と IaaS を組み合わせたマルチハイブリッドクラウド基盤を前提とした先進的な構成です。 ・SaaS としてはメインとして Low Code Platform としても活用可能な ServiceNow を使い、その機能をフル活用して開発を進める予定です。 ・IaaS としては AWS、Azure などのパブリッククラウドを活用します。 ・開発全体としてはウォーターフォールにて開発を進めますが、アジャイルも併用し、確実性と柔軟性を両立して開発を進めます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・デジタル技術をフル活用したシステムとなり、先進的なアーキテクチャを自ら検討・開発できます。 ・社内システムであるため、自ら基盤のアーキテクチャや仕様を決定でき、色々な技術に挑戦できます。 ・自ら使う社内システムの基盤ですので、実際に構築した基盤に乗ったシステムを使うことになり、成果の実感を得やすい職務です。 【組織情報】 ・当社および当社グループの社内情報システムの構想立案、 企画、設計・開発、導入推進、維持管理を行う組織です。 ・グループ全体でのITインフラの企画・立案から開発まで一貫として取り組んでいます。 ・様々な新しい取組みにもチャレンジしています。 【採用背景】 ・当PJは今年度から本格的にスタートしましたが、大きな案件であり、アーキテクチャも新しいため、2023年のリリースに向けて社員をしっかり入れて、強固な体制を構築する必要があります。 ・現状では中堅層が薄く、部長等の負荷が高いため、中堅層を充実させて、盤石の態勢で進めたいと考えています。 ・新しいアーキテクチャとなり、前例がないため、自ら考えて基盤のアーキテクトが出来る方を求めています。 ・実現後は自ら作った基盤の運用を見てもよいですし、そのノウハウを全社的に横展開していくという道も開けます。 【想定残業時間】 40H/月程度 【出張有無・頻度】 プロジェクト中は海外出張はない可能性が高い状況です。 |
労働条件 |
■年収:800~1,350万 ご経験に応じお話合いの上決定 ※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。 ■休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、 年次有給休暇20日(採用月により異なる)、 特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など ■待遇福利厚生 昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、 諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、 共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・システム基盤の上流工程経験。システム基盤技術としては、HW、NW(WAN/LAN)、OS、MWなど範囲は問いません。 ・システム基盤チームリーダーの経験。 【歓迎(WANT)】 ・多様な人財と良好にコミュニケーションをとる力。・10人以上のシステム基盤チームリーダー経験。 ・ハイブリッドクラウドのアーキテクト経験。 ・基盤の運用設計の経験。 ・会計業務の知識・経験。 ・J-SOX法監査の知識・経験。 ■資格 ・AWS認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル ・VMware認定試験 Certified Advanced Professional (VCAP) ・マイクロソフト認定 Azure Solutions Architect Expert |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/05/26 |
求人番号 | 2205555 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット メーカー
-