転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | ロイヤルユーザー向け施策を統括するマーケティングエキスパートを募集します |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【採用背景】 サービス開始から今年で10年目を迎える当社サービスは、これまで多くのロイヤルユーザーによって支えられてきましたが、彼らに向けての特典や優遇策の設計・運用は未だ十分とはいえません。 そこで、継続年数の長い会員や、年間寄付金額の多い会員との良好で持続的な関係をつくる方法を考え、今後より一層のプラットフォームの基盤強化を図りたいと考えています。 【業務概要】 ロイヤルユーザー向け施策の責任者として、裁量を持って分析・企画・実行に取り組んでいただきます。ユーザーのニーズをもとにサービスのあるべき姿を自由に構想し、形にできる 「思考力・実行力の高さ」 を持つ方を歓迎します。 取り組み領域はコンテンツ制作、媒体出稿、特典プログラムの開発などに加え、コンシェルジュサービスの運用ディレクション、お礼の品開発など、多岐にわたります。多少の未経験領域がある分には結構ですので、ロイヤルユーザーへの高いホスピタリティを持ち、自由度の高い環境で施策をゼロから最適設計できる方を募集します。 ▼具体的な業務内容 ・ロイヤルユーザー向けのマーケティング戦略の策定、KPI設計 ・戦略策定に必要なユーザー分析、調査 ・各施策の企画・実行におけるディレクション ・コンシェルジュサービスの運用ディレクション 【業務・職場環境の魅力】 ■文化 ・貢献領域を広げるチャレンジを推奨 ・失敗を恐れない 経営層と現場の距離が近いフラットな環境により、「地域のためになること」であれば、いつでもだれでも直接経営陣に提案をすることができる環境です。 いま、日本各地に様々な課題が山積している中、チャレンジなくして、地域の課題を解決することはできません。 ■メンバー ・地域への想い ビジョンに共感し地域への熱い想いを持ったメンバーが集まり、 寄付者と地域 (自治体・事業者・生産者) の課題に向き合い続けられる環境です ・チーム最優先 リモートワークが多い環境下においても、チームでの行動を重要視し、様々なツールを使ってチーム内のコミュニケーションを活発化させる取り組みを行っています。 ■働き方 ・フルリモートで働くことができます(もちろんオフィスへの出社も可) ======== 【当社について】 2012年に設立されたITベンチャー企業です。 「自立した持続可能な地域をつくる」というビジョンのもと、 「ヒト」「モノ」「おカネ」「情報」を日本中に循環させることで地域活性化の取り組みをしています。 ふるさと納税事業では、全国の90%以上の1600を超える自治体と契約し、 最多の37万点の各地の特産品などのお礼の品を掲載し、月間PV数は2億PVを超えます。 現在、この自治体ネットワークとメディア力を活かして、「地域通貨事業」や自治体職員の仕事の効率化を支援し、 付加価値の高い住民サービスの提供に繋げる「パブリテック事業」、エネルギーの地産地消を推進する「エネルギー事業」など、 多角的な事業を積極的に展開しています。 ◆VISION:自立した持続可能な地域をつくる 日本は経済大国として豊かな国と言われていました。 多様な食資源、文化や観光地があり、お金を払えば大概のものは手に入れることができます。 しかし、それを支えているのは誰か。 お金で手に入る食は誰が支えているでしょうか。 望めば好きなものを食べることができる日常は、誰のおかげでしょうか。 豊かな日本の自然や貴重な文化財を維持管理しているのは誰でしょうか。 当社は、全国各地にいる、いまの日本を支えてくれている方々を支援したい。 そして、その想いに共感してくれる人・企業・団体と、地域の価値を一緒に創り上げる「地域共創」を掲げ、より豊かな日本の未来を創り上げたい。 それが、ビジョン「自立した持続可能な地域をつくる」ことに繋がると信じています。 私たちが生活している環境は今、想定を超えた変化の時を迎えています。 同時に、いま以上に地方回帰が叫ばれている時はありません。 これまで当社は、ビジョン実現に向けた様々な活動を通じ、地域への想いを持つ、多くの人や企業や団体との繋がりを創ってきました。 変革期の今だからこそ、培ってきたその信頼や繋がりを更に発展させ、地域、ひいてはこれまで日本を支えてくれていた方々に貢献することができる。 当社は、地域とともに、私たちが望む未来を創っていきます。 ======== |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【給与】 賃金形態:年俸制(12分割/45時間分の固定残業手当含) 残業手当:固定残業代45時間を超過分について、別途全額支給 通勤手当:会社規定に基づき支給 在宅手当:会社規定に基づき支給 ※賞与制度有り(業績に応じ決算賞与を支給する場合がある) 【勤務地】 本社(渋谷駅直結)もしくは自宅 【試用期間】 入社日から3ヶ月 【勤務時間】 9:00~18:00(休憩1時間) ※フレックスタイム制度有(コアタイム有) ■待遇・福利厚生 ・各種社会保険(雇用保険、厚生年金、健康保険(IT健保組合)、労災保険) ・健康診断 ・インフルエンザ予防接種全額補助 ・副業(許可制) ・リモートワーク可(ワーケーションもOK!) ・受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり) ■休日・休暇 ・土曜日・日曜日・祝日 ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 ・リフレッシュ休暇 ・ボランティア休暇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・CRM領域における責任者クラスの経験【歓迎(WANT)】 ・富裕層に特化したマーケティングの経験・コンシェルジュデスクなどCS(顧客満足)領域のディレクション経験 ・ECサイト、またはそれに近いプラットフォームサービスでのマーケティング経験 【求める人物像】 ・地域創生、またはふるさと納税に関心の高い方 ・自ら起案し、主体的に業務を推進する方 ・顧客視点を貫ける方 ・ロジカルに思考する方 ・アイディアの発想に長けた方 ・言語感覚やデザイン感覚に優れた方 ・情報感度が高く、インプット量の多い方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 女性管理職実績あり Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/06/06 |
求人番号 | 2200861 |
採用企業情報

- 株式会社トラストバンク
-
- 資本金122百万円
- 会社規模101-500人
- その他
- 教育
-
会社概要
【設立年月日】2012年4月2日
【代表者】川村 憲一
【資本金】122,243,816円
【本社所在地】東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号
【事業内容】
■ふるさと納税事業
地域により多くの寄付金を届けるだけでなく、地域と寄付者、地域と地域を繋げる取り組みを行っています。
■地域通貨事業
地域外へのお金の流出を抑え、地域内で循環する仕組みづくりに取り組んでいます。
■パブリテック事業
ICT技術を活用し、自治体業務の生産性を向上を促し、付加価値の高い住民サービスを目指す自治体支援事業です。
■エネルギー事業
地域からの経済的域外流出を防ぐためにエネルギーの地産地消を目指します。
■企業版ふるさと納税事業
自治体と地域創生に関心を持つ企業をマッチングさせ「関係企業」を全国に広げていきます。