転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | エネルギーマネジメントシステム 事業・製品企画 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<業務内容> ・BEV/PHEV、充電器、蓄電池、燃料電池、HEMS等、モビリティと社会をシステムとして連結しエネルギシステムサービスを実現する事業企画、実証企画及び実証活動 ・上記システムの協調制御(エネルギーマネジメント制御、セキュリティ等) ・システムに接続される機器へのシステム目線から見た要求仕様構築 <募集背景> 当社は、モビリティ分野のグローバルサプライヤーとして技術開発 、システム・製品の提供をしています。自動車業界は100年に一度の変革期にあり、当社も非車載の新領域にチャレンジしていくことが必要不可欠です。 サービスをお客様の近くまで運んでくれるモビリティ、カーボンニュートラル含めた地球に優しいクルマ・社会エネルギーと連携するクルマ等々、モビリティが提供する価値が大きく変わっていきます。 これらを実現するため、モビリティ内の電源システム、社会エネルギーと連携する電源システムの開発が重要です。 自動車で培った技術を応用しつつ、新たな市場を自ら切り開いていくチャレンジ精神あふれる仲間を募集しています。 |
労働条件 |
【契約期間】期間の定めなし 【雇用形態】正社員 【試用期間】試用期間あり(3ヶ月) ※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。 ※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。 【給与】経験・年齢を考慮して決定致します。 【勤務時間】 フレックスタイム制/標準労働時間8h (休憩時間1時間) コアタイム10:10~15:25 ※管理職については労働基準法第41条2号により労働基準法上の労働時間、休憩、休日に関する適用を受けないものとします。 【休日・休暇】 完全週休2日(土・日) GW 夏季 年末年始 など 【待遇・福利厚生】 昇給 :年1回 賞与 :年2回 諸手当 :時間外勤務手当・家族手当・役職手当など ※手当支給には会社規定の条件があります。 社会保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 屋内全面禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・エネルギーマネジメントシステムのQCD統括業務の経験または、 ・電動車の電源システム または、 ・パワーエレクトロニクス製品の制御設計/開発経験 【歓迎(WANT)】 ・制御工学または電気工学または電子工学または情報工学に関する知識を有すること・プロジェクトマネージメントの経験者 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/05/20 |
求人番号 | 2198888 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー
-
- 弊社は先端技術分野の企業様案件をお取り扱いしております。当初はドローン産業に特化しておりましたが、技術的背景から自動車・産業機械・通信・金融の各案件も拡大(現在1,000職種取扱)。ドローンに関しては、内閣官房主催無人航空機官民協議会委員です。各先端産業発展に努めます。
- (2021/05/26)