転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【事業開発|SDGs推進室(組織立上げ)】太陽光パネル販売実績九州TOPクラスの企業|サステナブル社会の構築を目指す |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社説明】 当社は、1995年に環境関連商品の販売会社として創業以来、九州内でのドミナント戦略により太陽光発電システムを主軸に再生可能エネルギーの普及拡大に取り組んでまいりました。温暖化対策を目的とした再生可能エネルギーの普及促進していくことにより持続可能な地域コミュニティの重要性が高まることを想定し、同社の事業も発展しつつ次世代のビジネスモデル構築にシフトし始めています。「再生可能エネルギーによるサスティナブルでタフな地域コミュニティを創る」という弊社の事業Visionを実現します。 【募集背景】 事業Vision実現に向け「SDGs推進室(仮)」を立ち上げ、サステナビリティ経営の強化を図ってまいります。 対外的なイベント企画や営業組織、外部パートナーとの連携から、対社内に向けた従業員のSDGs啓蒙における教育などを考えておりますが 組織立ち上げフェーズのため、SDGs推進室(仮)の役割や方向性なども考え、実際に企画立案、実行までを担っていただける方を求めています。 【業務一例】 ご入社された方のスキル経験に応じて入社後の具体的なミッションを定めていきます。 ・SDGs推進室(仮)の役割/ミッション定義 ・情報収集(法令・法規、世界情勢の兆候)と課題整理 ・方針・ビジョン策定支援、中期戦略・活動プランニング立案 ・サステナビリティに関する社内外とのコミュニケーション、実行計画の推進(営業部門と連携したイベント企画等) ・社内におけるサステナビリティ情報周知と浸透施策(社員教育等)検討・実行 ・サステナビリティサイトおよび統合報告書による情報開示 ※各タスクについて関係部署・外部パートナーとのやり取りを行い、成果物を作成していきます。 【魅力】 ■取締役直下の組織立ち上げ 「SDGs推進室(仮)」は担当取締役直下として組成しております。自由度が高く、経営に近いポジションで営業力をつけながら、組織の0→1フェーズに携わることができます。 ■将来性のある事業展開 現在、国をあげて太陽光発電や電気自動車等の普及推進により再生可能エネルギーの主力電源化を目指しています。国家として2050年までにカーボンニュートラルを実現すること(温室効果ガスの排出を全体してゼロにする、脱炭素社会の実現を目指す)を宣言しているため、将来性のある事業展開を行なっています。 ■九州トップクラスの実績 「施工件数」「施工容量」「アフターフォロー満足度」「価格満足度」「知人に紹介したい太陽光発電販売店」の5部門で九州トップクラスを獲得しました。国内外20社以上の豊富なメーカー製品を取り扱っているため、お客様のニーズやライフスタイルに寄り添った幅広い提案が可能な製品を展開しております。 |
労働条件 |
・勤務時間 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 ※想定残業時間は20h/月前後です ・休日・休暇 完全週休2日制 有給休暇10日~20日 休日日数115日 土曜、日曜、連続休暇(GW、夏季休暇、年末年始 他)、有給休暇(入社後6カ月経過後に10日、最大20日間) ・待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:交通費支給(社内規定内) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤務10年以上/再雇用制度あり(65歳まで)(定年:60歳) <その他補足> ■慶弔見舞金 ■KDDIまとめて福利厚生加入(宿泊やレジャー等の割引サービス) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記いずれかのご経験をお持ちの方・法人営業経験(業界問わず) ・SDGs関連業務 ・新規事業の立ち上げまたは、企画、実行のご経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・組織マネジメントのご経験をお持ちの方・新電力、再エネ、太陽光等の見識、経験のある方 |
アピールポイント | シェアトップクラス Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み |
更新日 | 2022/05/19 |
求人番号 | 2196927 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金33百万円
- 会社規模31-100人
- その他
- その他