転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【BIL】研究開発者:自然言語処理、機械学習、数理、解析など歓迎/AIによる言語解析で、グローバルに活躍できるAI企業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は、自然言語処理技術を用い、AIによるリーガルテック事業、BIソリューション事業、ヘルスケア事業などを展開する会社です。当社は、2003年の設立以来の祖業として、主に米国民事訴訟における証拠開示手続の支援や、国内の不正調査といったリーガル分野に関する業務をおこなってきました。 これらのリーガルテックAI事業の中から生まれたAIエンジンは、「少量のデータからでも、人間の機微(暗黙知、経験、知恵、感覚、判断、それらに伴う行動)を正しく学習し、求める情報をいち早く見つけ出す」という卓越した能力を備えています。我々は、このAIエンジンを活用し、膨大な電子メールやビジネス文書の中から、クライアントが見つけたいデータを高速かつ高精度に発見するための技術とノウハウを培ってきました。現在、このAIエンジンをさらに大幅に刷新する研究・開発・応用を推進しています。これにより、人と社会が抱える課題を解決するAIソリューション事業を拡大していきます。 【業務概要】 自然言語処理や機械学習を用い、基礎から製品近くまで一貫した研究・開発を行っていただきます。自身のアイデアや研究開発成果が、現場や事業や社会の人々に役立つ過程を味わうことができます。 【具体的な仕事内容】 (1)部の計画に沿った、自然言語処理・機械学習を用いた研究開発 (2)テキスト解析に特化した自社開発の人工知能について、性能向上や新機能に繋がる研究開発 (3)業務アプリケーション化の開発(UI作成、ライブラリやソースコード管理、ドキュメントの作成等) 【使用言語】 Python |
応募資格 |
【必須(MUST)】 (1) 博士前期課程(修士課程)を修了していること(または、実務にて機械学習を使用した経験が3年以上あること)(2) 機械学習分野(特に自然言語処理が望ましい)での研究開発経験を1年以上有すること、 または、数学や情報学を理解していて、物理をはじめとする学問分野で実データ解析の経験やアルゴリズム構築の経験があること (3) 高いプログラミング能力(PythonまたはC言語)と各種ライブラリを選定し活用する能力を持つこと 【歓迎(WANT)】 (1) 博士後期課程(博士課程)を修了または博士号取得に相当する実績、アカデミアも大歓迎(2) 主要論文誌・国際学会予稿等に論文を投稿し、採択された経験を有すること (3) 高度な数理的能力(純粋数学か応用数学は問わない) (4) 機械学習や統計学的学習を専門にして学位を取得 (5) UIやパッケージ作成の経験、Git管理の習熟 (6) Kaggleでの複数のコンペ経験 【求める人物像】 自身の専門領域を含め、周辺領域にも積極的に踏み出してゆけることがポイントです。 (1) チームメンバーから信頼、尊敬され周囲に良い影響を与えられる方 (2) 研究から出てきたアルゴリズムを理解し、表現できる数理能力を有している方 (3) 仮説・検証などの科学的な手順を理解し、実行できる素養を有している方 (4) 未経験の領域における研究にも、好奇心をもって取り組める積極性を有している方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 上場企業 シェアトップクラス 年間休日120日以上 |
更新日 | 2022/06/01 |
求人番号 | 2196643 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金2,973百万円
- 会社規模101-500人
- その他