転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【海外土木施工管理】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 同社は、東証一部上場、東京に本社を置く総合建設会社です。 現在では豊富な実績と確かな技術で、交通や港湾などの大規模開発からレジャー施設、住宅建設まで広く事業展開しています。 建築・土木をバランスよく受注しており、2020年5月期のセグメント別売上高(連結)は建築が約608億円、土木が約561億円となっています。地盤・基礎やコンクリート関連技術などの「土木技術」、超高層建築や免震など快適環境をつくる「建築技術」についても国内外に於いて高い評価を獲得。東南アジアへの海外進出も果たしています。 【仕事内容】 同社の海外工事部において東南アジアの河川、高速道路、鉄道高架橋、トンネルなどや上下水道などのインフラ整備、土木構造物の施工管理及びリニューアル工事の施工管理業務を担当します。 現時点での赴任予定地はバングデシュとなります。 (当社の専門技術を活用した受注工事がメインとなります) ご入社後、本社ベースで数か月~半年準備をいただいたり、出張ベースで海外に行っていただいた後、2023年度年明けを目途に赴任予定です。 滞在2~3年(その間に新規工事がとれれば延長の可能性もありますが、ご本人の希望も優先します) 【働き方】 ★明確な待遇アップ制度もあり 役職とは別に、能力を身に付けて社内試験に合格すれば待遇に影響する資格等級という制度があります。 身に付けた知識や経験で、階段を一段ずつ上がる成長実感を! ★福利厚生も充実 昇給・賞与・退職金などは当然、企業年金や独身寮・住宅も完備。 また、休暇制度も充実。プライベートも大切にできます。 その他には経営層以外の全社員が加盟する「コミュニケーション協議会」があり、同会が主催する自由参加の様々なイベントは“楽しめるだけでなく人脈の拡がりにも役立つ”と好評を博しています。 働き方改革では、2018年11月からテレワーク制度をスタートさせたほか、全社員にモバイルPCを貸与して勤怠管理などに活用、さらに2019年1月から“働き方の意識改革研修”を開始。全社が一体となって、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。 【強み】 環境・防災・コスト削減の3つの観点から技術開発を行なっており、オンリー・ワン技術に強みを持っています。 土木では性状の異なる土砂や軟弱土と固化材などを混合する工法、自然材料を利用した新しい処分場覆土技術、ゴミの減容化に対応した密工法などを開発し、実用化しています。建築では、食品工場の衛生管理をトータルエンジニアリングするシステムや、建物診断・補修補強などのリニューアル技術もいち早く開発・実用化しています。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員/試用期間6ヶ月 【勤務時間】 8:30~17:30 ※実働8時間/日 40時間/週5日 ※休憩時間12:00~13:00 【勤務地】 本社/東京都港区赤坂 海外赴任予定地:バングデシュ(当社の専門技術を活用した受注工事がメインとなります) 【給与】 <年収> 800万円~1200万円 ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 【休日・休暇】 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝祭日、年末年始休暇、夏期休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休職(延長可)、介護休職、永年勤続休暇 他 【福利厚生】 年1回(6月)、年2回(6、12月)、各種社会保険、住宅手当、家族手当、現場手当、所長手当、単身赴任手当、特殊資格手当、特殊作業手当、職位手当、超過勤務手当、育児・介護休職、育児介護短時間勤務、育児・介護フレックスタイム制、持株会、財形貯蓄制度、独身寮、借上社宅補助制度 他 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・施工管理経験者(土木や機械)・海外で働きたい方 【歓迎(WANT)】 海外勤務や海外留学の経験者歓迎(旅行や出張程度でも可)語学力はご年齢による。 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/05/18 |
求人番号 | 2191922 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 不動産 建設
-