転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | セキュリティ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
会社全体、及びプロダクトのセキュリティ向上のため以下の業務に携わっていただきます。 現在セキュリティエンジニアが1名おり、一緒にチームを立ち上げるフェーズになります。本ポジションはプロダクト開発エンジニアを始め、コーポレートエンジニア、監査、コンプライアンスなど様々な職種の人と協力していただきます。 【具体的な仕事内容】 プロダクト及び社内システムのリスク洗い出し、セキュリティ施策の優先順位付け及び実施 API、スマートフォンアプリケーション等のセキュリティテストの計画及び実施 脆弱性情報収集及びハンドリング ログやトラフィック分析体制の構築 PCI DSS 準拠維持体制の構築・維持 セキュリティルール作り及び啓蒙 インシデント対応 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【勤務時間】 10:00~19:00(実働8時間) 【待遇条件】 交通費全支給、社会保険完備(労災、雇用、年金、健康)、服装自由、敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)、住宅手当(諸条件あり) 【休日休暇】 完全週休2日制(土- 日) 、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 Webアプリケーションの設計・開発・運用経験パブリッククラウドでのインフラ構築・運用経験 【求める人物像】 セキュリティに興味がある方 プロダクトチームと協業しながらスピーディーなプロダクト開発とセキュリティ施策を両立させたい方 自動化、Policy as Code など様々な手段を駆使して監査業務の効率化を図りたい方 新しいことにチャレンジしたい方 【歓迎(WANT)】 ソフトウェアエンジニアとしてセキュリティに関わった経験コーポレートエンジニアとしてセキュリティに関わった経験 FinTech企業のセキュリティ部門での業務経験 セキュリティベンダーでの業務経験 エンジニア以外の職種のメンバーと業務に携わった経験 インシデントレスポンス対応経験 Windows/MacOSのフォレンジック経験 セキュリティ診断の実務経験(以下のいずれかの経験) Webアプリケーションもしくはプラットフォームの脆弱性診断の経験 システムに対するペネトレーションテストの経験 セキュリティコンサルティング領域の実務経験(以下のいずれかの経験) セキュリティ施策の計画策定の経験 リスクアセスメントの経験 PCI DSSやISMS等外部監査対応経験 社内ネットワーク構築・運用経験 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/05/17 |
求人番号 | 2190696 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模1-30人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 不動産 コンサルティング IT・インターネット
-
- 企業の代表や役員の方々と直接リレーションをとっております。ご面談の際はご紹介企業様の求人内容だけでなく、実際に働いていらっしゃる方々のお人柄などもお伝え致します。
- (2019/01/19)