転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | (ht) 大手製薬での臨床試験のデータマネジャー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
開発品目のデータマネジメント業務担当者として、以下の業務を中心に担当していただきます。 ■業務内容詳細 ・臨床試験のデータマネジメント計画の立案 ・EDCをはじめとするデータマネジメント関連ツールの構築、運用 ・eCRFの設計、データ品質管理計画の立案 ・データクリーニング、コーディング ・データマネジメントCROの業務管理 ・承認申請時に必要なデータマネジメント関連の規制当局対応 ・データマネジメント分野において、新たな技術や手法を用いた検討・確立・実行 ・必要に応じて、海外子会社との協働 ■この仕事の魅力 ・時代の変化に柔軟に対応し、効率的かつ効果的にデータを収集していくために、テクノロジーを活用した新しい取り組みが期待されています。 ・データの品質を確保・維持するというデータマネジメントの役割・考えを基本に、新規技術・手法の導入・活用を目指して、他部署と連携しながら進めていくことが可能です。 ・また、海外子会社と協業を経験することもできます。 ■職場について ・当データマネジメントグループは、グループマネージャーを含め8名で構成されており、キャリア入社者を含め、様々な経験を持ったメンバーが強みを活かし活躍しています。 ・リモートワーク中心の現在でも、メンバー間で気軽に相談しやすく、風通しの良い職場です。 |
労働条件 |
雇用形態:正社員 ※試用期間あり(3ヶ月) 勤務地:東京本社(東京都中央区) ※2022年夏に東京日本橋タワーに移転予定 勤務時間:企画業務型裁量労働制(始業9:00、終業17:50を基本とし、7時間50分勤務したものとみなします。) ※在宅勤務制度あり(適用を認めた者に限り月5日まで) 想定年収(目安):600万~1100万程度(経験と能力を考慮して決定) <諸手当> 通勤交通費全額支給・裁量労働手当、住宅手当(世帯主のみ) <昇給・賞与>昇給 / 年1回(7月)、賞与 / 年2回(7月・12月) <その他制度など>産前・産後休業、育児休業、介護休業、財形貯蓄制度、住宅融資制度、カフェテリアプラン、従業員持株会、共済会、各種社会保険、転勤時社宅制度 等 ※喫煙者ゼロを目指して、当社全国事業所内の全面禁煙(喫煙所の閉鎖)を達成(2019年3月末) 休日: 土・日曜日、祝日、GW、夏季休日、年末年始(年間休日126日) 休暇: 年次有給休暇(13日~20日)、慶弔等の特別有給休暇、特別積立休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇 等 キャリアパス・評価制度: 業務に必要な専門知識を磨くことができるように、外部研修に積極的に参加頂くことを奨励しています。 長期的には、専門性をより高め個人の力で成果を出すスペシャリスト人材、あるいは、組織力を最大限に活かして成果を出すマネージメント人材などがあり、各人の資質や興味に応じて、上司と相談しながらキャリアパスを描いていただくこととなります。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須要件】・製薬企業もしくはCRO等における臨床試験のデータマネジメント部門での実務経験が5年以上 ・CDISC標準(特にSDTM)に関する基礎的な知識 ・ITならびにSASプログラミングに関する基礎的な知識 ・CSVに関する基礎的な知識 ・臨床開発に関する基礎知識ならびにICHや国内外の規制当局が公表している各種ガイドライン等の理解 ・柔軟で高いコミュニケーション能力および対人折衝力 【語学】 ・英語での会話・議論が可能な能力(歓迎) 【歓迎(WANT)】 必須要件に加え、下記の経験・能力のある方を歓迎します。・国際共同治験のデータマネジメント業務の経験 ・申請電子データ提出の経験 ・EDC構築の経験 ・大規模データのハンドリングに関する経験 ・チームビルディング、チームマネジメントの能力 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/05/17 |
求人番号 | 2190310 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 不動産 IT・インターネット サービス
-