転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【東京R&D勤務/光学素子開発/内製化にこだわり】賞与年4回の世界トップクラスシェアの半導体製造装置メーカー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■主な業務内容 光学素子開発エンジニアとして、下記業務をご担当いただいます。 ・レーザ加工装置のキーデバイスの一つである光学素子の開発および製造業務 ・光学素子の評価方法の開発 ・社内外のニーズをくみ取り、新しい製品開発をチャレンジ ・社内およびサプライヤーとの折衝 ※業務内容詳細については、面接時にご説明させていただきます。 ■業務改善活動(PIM)に関わる業務全般 ・PIMMTGへの参加、改善案アイデア出し・推進・実施 ・毎月開催される他部署対戦で使用する資料の作成・発表 【残業時間】平均 約40時間/月 【募集背景】製品の出荷数増加に伴う増員 【出張】可能性はありますが、基本的にはございません。 【募集背景】 世界的な半導体需要増に伴って半導体製造装置メーカーに対する開発需要のニーズも高まっています。 弊社においても開発案件が増加しているため、中途採用を強化しております。 【職場の雰囲気】 ・JOBローテーションは一切無く、自身の意に反する異動/転勤は原則ありません。業務オークションの仕組みなどを通じ、担当案件を自身で選択することも可能です。 ・役職関係なく「さん」付けで呼び合う文化のため、フラットで風通しの良い社風です。 ・PIMと呼ばれる独自の改善活動に力を入れているため、例え新人のアイデアであっても実現されやすい環境です。 ・中途社員の割合は約50%。会社として中途社員の受け入れ態勢が整っていることはもちろん、新卒中途の区別無く、公平に評価されます。 |
労働条件 |
【処遇】 経験・能力・前給等を考慮のうえ処遇を決定します 【定期給与改定】 年1回(昇給率1.80%/2021年度4月実績) 【手当】 住勤手当、時間外手当、都市手当、両立支援手当(0~9歳未満の子供一人につき20,000円)、次世代育成手当(9歳以上19歳未満の扶養者一人につき10,000円) 【賞与】 年4回(春期、夏期、秋期、冬期) (2021年度実績 15.7ヶ月/過去10年平均 10.98ヶ月) 【勤務時間】 フレックスタイム制(実働7.75時間 コアタイム 10:00~14:30) 【残業時間】 45h/月程度 【休日】 ・完全週休2日制(土、日、祝) 年間休日126日 ・大型連休年3回(本社:夏期休暇は取得時期を任意に設定可) ・慶弔休暇、特別休暇、育児支援休暇 ・有給休暇 初年度10日 【福利厚生】 健康保険組合(自社健保)、各種社会保険完備、企業年金保険、財形貯蓄制度、自己啓発援助制度、社員持株会、総合福利厚生制度(ベネフィットワン)、自社保養所(苗場、蓼科、熱海、広島、沖縄、テーマパーク・バケーション・クラブ)、社内フィットネスルーム、社内マッサージサービスなど 【受動喫煙防止措置】 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり、加熱式たばこ専用喫煙室設置あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・半導体や電子部品におけるプロセス開発経験・開発~量産フェーズまで携わった経験 【歓迎(WANT)】 ・光学系のデバイスに関する業務経験・ドライエッチングに関する知見 【求める人物像】 ・指示待ちの方でなく、チームの目標に対して自ら主体的に行動出来る方 ・チームワークが生み出す力を知っている方 ・ものづくりに対するこだわりと社外へのアウトプット思考をお持ちの方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/06/30 |
求人番号 | 2190264 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金21,605百万円
- 会社規模501-5000人
- 半導体
- 機械
- 精密・計測機器