転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【ソーシャルライブ】webフロントエンドエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
ソーシャルライブ領域は、中国が最先端となっており、数百種類の様々なサービスが存在していますが、その勢いは中国だけでなく、アメリカなどの英語圏や中国以外のアジアにも波及し、世界各国で市場が生まれつつあります。日本のソーシャルライブ領域も例外ではなく、各社拡大傾向にあり、ソーシャルライブ市場が、動画インフルエンサー市場を超える可能性まで出てきました。 当社が運営するライブコミュニケーションアプリは、世の中のデジタル化が進み、一方的で受け身なコンテンツが多くなっていく中で、デジタルの中でも双方向のコミュニケーションが活発化し、成長角度が市場内でも高くなっています。 ◆エンジニアチームについて ソーシャルライブ事業部は約150名のチームで運営しており、うちエンジニアは約4割を占めていて、主にプロダクトチーム、改善チーム、イベントチーム、WEBチームなどに分かれています。基本的にはチーム毎に分かれつつも、より良いユーザー体験を提供するために解決すべき課題に向けて、チームや複数の技術領域を跨いで動いているメンバーも多いのが特徴的。例えば現在は、グローバル版のサービス開発と、日本版のユーザー体験の向上を並行して進めるために、開発内容にあわせて都度チームの形を変えて対応しています。 ◆業務内容 当ポジションでは、webフロントチームにおける業務となります。主にライブサービスのWeb版とライブアプリ内でのイベントのページ、そしてその他のアプリの機能としてのWebページの3つに分かれており、これらの開発を担当いただきます。毎月20本以上のイベントを開催しており、その開発はプロダクトにとって必要不可欠なものです。サービスを運営していくに当たって、Webの力が必要な問題を解決していく役割です。 ▼具体的な業務内容 ・Web版の新規施策設計及び実装 ・Web版の視聴機能改善 ・イベント運営に伴う新規機能開発及び機能改修、パフォーマンス改善 ・効率的かつ安定したイベント運営の仕組み設計と実装 ・プロジェクト内Webページ全体のパフォーマンスチューニング及び開発環境改善 |
労働条件 |
◆リモートワーク制度あり 業務内容や組織状況に合わせて、出社とリモートワークを織り交ぜた働き方を推奨しています。 オフィスへの出社頻度は部署毎に設定しています。 当面リモートワークはご自宅で行って頂きます。 ◆雇用形態 正社員(試用期間:原則3ヶ月 ※当社規定による) ◆勤務制度および時間 ①フレックスタイム制/②裁量労働制(専門・企画) ※業務・グレードにより異なる ①フレックスタイム制 ・コアタイム:原則10:30〜16:30 ・標準となる1日の労働時間:7時間45分(※当社規定による) ※コアタイムを除く始業および就業の時間は労働者の決定により委ねる(※当社規定による) ※一斉休憩の適用除外あり ②裁量労働制(専門・企画) ・平日みなし時間:9.5時間(※当社規定による) ※始業および終業の時間は労働者の決定により委ねる(※当社規定による) ※一斉休憩の適用除外あり ◆時間外・深夜・休日勤務 あり(※当社規定および個別労働契約による) ◆給与 月給:294,167円〜1,250,000円(試用期間中も待遇に変更なし)※能力等に応じて決定 月給内訳(※当社規定による) ①役割期待給 ・基本給 189,417円〜815,000円 ・職務給 104,750円〜435,000円 ※時間外割増賃金(45時間相当分※1)に代えて支給 -フレックスタイム制 ・・・精算期間における労働時間の合計が、法定労働時間の枠を超えた場合に、その超過部分の割増賃金(45時間相当分※1)として支給する - 裁量労働制 ・・・みなし労働時間のうち、所定労働時間を超える部分の時間外賃金および時間外割増賃金(45時間相当分※1)として支給する ※1を超過する部分の時間外賃金に関しては、別途支給あり(※当社規定による) ②ライフプラン手当(正社員のみ) 5.5万円〜20万円 -ライフプラン手当は会社が定める確定拠出年金制度及び確定給付企業年金制度の掛け金として拠出することができる手当 ◆賞与:年2回(6月/12月、正社員のみ) ※経験・業績・貢献に応じて当社規定により決定 ◆給与改定: 年2回(5月/11月) 変化のスピードが早い業界であることを鑑みて、適切な評価を行うための目標設定面談を実施 ◆休日 土日祝日、年末年始、会社の指定した休日(※当社規定による) ◆有給休暇 入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日〜20日 ◆特別休暇 勤続特別休暇、慶弔休暇、ベビーケア休暇、子の看護休暇、育児・介護休業など ◆諸手当 通勤手当(出社日数に応じ実費支給)、リモートワーク臨時手当、児童手当など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・GitHubを用いたチームでの開発経験がある・アーキテクチャ及びデザインパターン(GoF/MVC/Redux等)を理解している ・Webフロントエンド ・Webブラウザのレンダリングの仕組みについて理解している ・Web標準技術に関する理解と深い知識を有する ・HTML/CSS/JavaScriptの深い知識を有する ・セマンティックを意識したHTML5によるマークアップ経験がある ・CSS3を用いたWebデザインの実装経験(Flexible Box/Custom Properties等)がある ・Angular/React/Vue.jsなどを用いたSingle Page Application開発の経験がある ・アプリケーションやプラットフォームに応じた適切なクライアントサイドの設計及び実装ができる 【歓迎(WANT)】 webフロントエンド中心の業務ですが、サーバーサイドの開発スキルがある方を歓迎いたします。▼Webフロントエンド ・Webブラウザの挙動からJavaScriptやネットワークまでを考慮したパフォーマンスチューニングの実務経験がある ・React及びReduxを用いたSingle Page Application開発の実務経験がある ・Webフロントエンドプロジェクトの立ち上げ期に伴うディレクトリ構成設計や技術選定の経験がある ・BFF及びUniversal JavaScriptを意識した実装経験がある ▼サーバサイド ・Ruby on Railsを用いたWebアプリケーションまたはWeb APIサーバの開発経験がある ・AWSなどのクラウドプラットフォームを利用したインフラ構築経験がある 【求める人物像】 ・グロースフェーズの領域・事業で、サービスの成長にコミットしたい方 ・エンドユーザーの体験の向上を追求するサービスに関わりたい方 ・サービス成功のため、あらゆる課題に主体的にチャレンジする意欲をお持ちの方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/05/16 |
求人番号 | 2187114 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金10,397百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- ゲーム