転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | エレクトロニクス製品事業におけるサステナビリティ・環境経営の推進リーダー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【組織としての担当業務】 重要な経営基盤である環境経営をHeadquarters機能として推進する組織。 環境経営戦略・目標の立案、全社環境プロジェクトの運営、全社環境マネジメントシステムの構築・改善。 【担当予定の業務内容】 環境経営戦略・目標の立案、全社環境プロジェクトの運営、全社環境マネジメントシステムの構築・改善などの全社環境業務全般を担当。 【想定ポジション】 ・組織マネジャーの元、チームメンバーをリードするリーダーポジション。 ・組織は15人程度(兼務者含む)。 【描けるキャリアパス】 ・環境の専門性を高めることに加え、広くサステナビリティ領域の知識・専門性を身につけることも可能。 サステナビリティ・環境を推進する他組織メンバーとのローテーションなど組織を超えてのキャリアパスを描けるチャンス有り。 【職場雰囲気】 ・業務内容、担当してきた製品など、さまざまなバックグラウンドを持った多様なメンバーで構成 ・テレワークも活用しながらワークライフバランスを保てるワークスタイル ・自発的な仕事の推進を基本としつつ、組織で支援する推進体制 |
労働条件 |
【受動喫煙について】 当社では、勤務場所によって以下のような受動喫煙防止対策を個々で行っております。 屋内分煙/屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)/敷地内禁煙(近隣に喫煙所 あり)/敷地内禁煙(近隣に喫煙所なし) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 必須となるこれまでの経験は問いません。これまでの経験を活かしつつ、新しい業務への意欲と柔軟な適応能力を重視。 【歓迎(WANT)】 ・環境マネジメント業務本社スタッフ業務、企画・設計、オペレーション業務など、各種業務経験などがあれば尚可。 例)CSR・サステナビリティ関連業務、経営企画、企画・設計等。 【求める人物像】 ・新しい業務や困難な業務に対して、チャレンジ精神を持ち、積極的に取り組める方 ・対人コミュニケーションが苦手で無い方。自分とは違う考えを持ち、違う意見を発する人ともコミュニケーションできる方。 ・複雑な事象に対して、ロジカルに考えて、説明できる方 【求める語学力】 必須:TOEIC 650点以上 650点に到達していない場合は、1,2年内で650点に到達すること |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 |
更新日 | 2022/05/13 |
求人番号 | 2185397 |
採用企業情報
