転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | スーパーコンピュータ/アプリケーション アナリスト |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■弊社スーパーコンピュータを導入いただいているお客様の担当エンジニアとして、お客様が抱える問題を解決に導き、安心してシステムをご利用いただける環境を継続いただく業務です。 ■スーパーコンピュータにかかわる多彩な業務の中で、主に利用者様が目にする部分の保守を担当していただきます。 具体的には・・・ ・プログラミング環境の整備 ・アプリケーションソフトウェアのインストール ・お客様や利用者様からの質問や要望への対応 など ※スパコンを操作する作業がメインではありますが、その他お客様とのメールや電話でのやり取り、多彩なSW製品を提供しているサードパーティベンダーとの技術的な交渉/調整や、社内米国開発部門やサポート部門への問い合わせなど、人との円滑なコミュニケーションも期待されます。 【ポジションの魅力】 ■最先端の技術や製品に触れる機会 米国で現在計画が進められている、エクサフロップス (10^15 flops) 級のスーパーコンピュータは弊社が開発に携わっています。 このようなシステムを動かすには、CPU の速さだけではなく、ストレージやメモリ、システムソフトウェア、プログラミング環境、いずれも最先端の技術が要求されます。 このポジションで働くことにより、最先端の知識や複雑なシステムにおけるトラブルシューティング能力など、高度なスキルセットが身につきます。 また、お客様もスーパーコンピュータについての豊富な知識をお持ちの方がおられます。お客様の要望に応えていく中で、困難ではあるけれども自分の知識、経験、想像力を最大限に発揮できる、大変やりがいのある仕事です。 ■社会への貢献 当部署が保守を担当しているスーパーコンピュータは、天気予報や防災情報の分析、自然科学の研究、大学教育など、さまざまな分野で活躍しています。お客様との関わりの中で、これまで解らなかったことを解明する、これまで出来ていなかったことを可能にする、最先端の研究や技術の営みが垣間見え、「世界を変えていく」ための一助となっていることを実感することができます。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・スーパーコンピュータ、あるいは、中大規模 Linuxクラスタ・システムの利用経験・Linuxシステムの運用経験 ・プログラミング経験 (C/C++, Fortran, Python, Ruby) ・お客様、社内のステークホルダーと良好な関係を築くことが出来るコミュニケーション能力 ・社外との調整や交渉を円滑に進めるためのリーダーシップ ・問題を解決へと導くまでのオーナーシップ意識 ・英語力:技術文書のリーディング、メールでのコミュニケーションが出来る程度 【歓迎(WANT)】 ・並列計算の経験 (MPI, OpenMP)・コンテナ技術(Docker, Kubernetes) |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/05/16 |
求人番号 | 2184604 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金10,000百万円
- 会社規模5001人以上
- ハードウエア
- SIer
- インターネットサービス
- その他
- ソフトウエア