転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | iPS細胞製造工程管理責任者 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 iPSC由来細胞の販売およびサービス(分化・アッセイ)が伸長している。iPS細胞の培養と分化を再現性良く高い品質をもって行うことが必須であるため、これらの工程の管理と改善をリードできる人材を募集したい。 【業務内容】 iPS細胞製造工程の各プロセス(維持、拡大培養、分化誘導、品質管理、加工保存)の管理と改善のリード 【ポジションのアピールポイント】 ・企業規模が大きく安定した環境の中で社内ベンチャー的な位置づけとして業務に携わることができる ・最先端の環境で研究開発に参加できる ・iPS細胞の事業化・研究領域という最先端なところに携わることができる 【入社後のキャリアパス】 入社時は、マニュアルで製造する小規模スケールの生産ライン設計・管理をリーダーとして担当いただきます。 その後、事業拡大に伴い生産ラインの拡大化に携わり、事業の中核を担っていただくことを期待しています。 |
労働条件 |
■契約期間 期間の定めなし ■試用期間 有 3ヶ月 ※試用期間中の労働条件に変更なし ※試用期間も賞与算定期間に含む ■勤務時間 9:00~17:30 所定労働時間7時間30分 休憩時間60分 フレックスタイム制 有 ※コアタイム無し(但し1日4hの勤務必要)、フレキシブルタイム/7:00~20:00 ※入社後の適用時期については上長判断となります。 ■休日休暇 ・完全週休二日制(原則土日祝)※計画年休含む (2021年度年間休日:125日) ・有給休暇(半日、時間単位での取得可) └入社日付与(日数は入社月による)、1月に年間分付与 ・特別休暇 └リフレッシュ休暇など ・MVP5(マイ・バケーション・プラン・ファイブ)休暇 └有給休暇取得奨励制度 ■待遇・諸手当 ・昇給年1回(4月) ・賞与年2回(7・12月) ・時間外勤務手当(実労働時間と連動して支給) ・休日勤務手当 ・60時間超過勤務手当 ・出向手当、単身赴任手当 ・次世代育成支援給付(18歳までの扶養となる子1人につき10,000円/月 ※人数制限なし) 等 ※管理職については時間外勤務手当・休日勤務手当・60時間超過勤務手当は支給対象外 ■福利厚生 ・カフェテリアプラン(ポイント10,000円分/月) ・社員食堂 ・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険 ・退職金(確定給付企業年金/確定拠出年金) ・財形貯蓄 ・持株会 ・共済会 ・両立支援制度(育児、介護支援等) ・配偶者転勤特別長期休暇制度 ・リモートワーク制度(在宅、サテライト勤務) ・ショートワーク制度(短時間、短日数勤務) ・カジュアルデー(全日) ・体育館、総合グラウンド、テニスコート、スポーツジム等施設 ・独身寮:(30歳までの独身者、他条件あり)、転勤社宅 ■各種教育制度 ・階層別教育 ・目的別教育 (キャリア開発、グローバル対応力強化、人材タイプ別育成、ビジネススキル強化、グローバルエグゼクティブ養成等) ・eラーニングシステム ・自己啓発支援(英会話レッスン等) ■受動喫煙対策 就業時間内および事業所内は全面禁煙 ※現在喫煙されている方は、入社時までに禁煙をお願いいたします。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・哺乳類幹細胞の工業的製造の立上げ経験・管理経験のある方・哺乳類細胞培養経験 3年以上 ・分子生物学と細胞培養技術の知見 ・英語力(メールのやり取り・論文の読解力) 【歓迎(WANT)】 ・iPS細胞の培養・分化の経験・細胞関連工学の知見 ・製品開発グループ等のリーダ―経験もしくは、指導経験 ・バイオテクノロジー企業・製薬企業などでの細胞培養の経験 ・GCTP (Good Gene, Cellular and Tissue-based Products Manufacturing Practice), GMP(Good Manufacturing Practice)に関する知見 ・品質保証、品質管理試験に関する知識 ・生物系Ph.D. 【学歴】 修士以上 |
アピールポイント | 新規事業 管理職・マネージャー フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/05/26 |
求人番号 | 2184509 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模非公開
- ソフトウエア
- ハードウエア
- テレビ・放送・映像・音響