転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 医薬品の薬物動態研究 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■具体的には、以下の業務をご担当いただきます。 ・多様化する医薬品モダリティの薬物動態評価の実施ならびにマネジメント ・モデリング&シミュレーションを活用したヒト予測、開発戦略策定 ・社内評価体制の維持ならびに強化 ※入社後すぐに上記全てをご担当いただくのではなく、出来る範囲からスタートしていただき、 徐々に職務の幅を広げていただけることを期待しています。 <仕事の魅力・やりがい> 他部署との連携が多く、臨床に直結する課題解決に非臨床動態面からタイムリーに着手することが可能でボトムアップから提案が行える環境です。 皆さまのアイディアから、事業拡大に繋がる新たな開発テーマに挑戦できるチャンスもあります。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 創薬研究から申請に関わる業務において、薬物動態面からテーマを推進できる人財を目指します。 技術面だけでなく、関係部門や社外パートナーとの連携をスムーズに行える様に指導します。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 従来の薬物動態研究に留まらず、新たな研究業務に前のめりでチャレンジできる人財に成長していただきます。 『周囲からの信頼を持つリーダー』として活躍していただきたいと考えています。 |
労働条件 |
<募集背景> グループの柱の一つであるヘルスケア事業をさらに成長させるべく、新薬パイプラインの拡充に取り組んでいます。R&D部門としては研究の加速化と体制強化が求められており、特に薬物動態研究体制の機能増強と世代交代のため、即戦力となる人財を募集します。 雇用形態 正社員(定年60歳) ※試用期間2か月 屋内禁煙 待遇 勤務時間8:00~16:45(休憩時間12:00-13:00) フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00) ※ただし試用期間中は適用されません 時間外労働 あり 給与 昇 給:年1回 賞 与:年2回(2021年度賞与実績5.53ヶ月) 諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など <参考資料> 総合職 226,350円以上 (30歳標準 月給:332,000円 年収:5,820,000円) (40歳標準 月給:543,000円 年収:9,510,000円) ※上記金額は手当・残業代を含みません。 ※経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内いたします。 待遇 :各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。 休日・休暇 :【年間122日前後】 ・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など ・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など ※詳しくは選考過程でご案内いたします。 加入保険 :雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険 ■職場情報 <平均年齢> 43.8歳、総合職(GR3以上)…40.9歳 <月平均時間外労働> 20~30 <雰囲気> 自由闊達にモノが言える環境であり、若い人がテーマの中心となって大勢活躍しています。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <最終学歴>大学院以上 <必要な業務経験/スキル> 以下、全てを満たす方 ・非臨床薬物動態研究の経験がある方 ・語学力(英語) ビジネスシーンでライティング/リーディングが行える方。 【歓迎(WANT)】 <望ましい業務経験/スキル>・モデリング&シミュレーションを活用した業務の経験がある方。 ・バイオアナリシス業務に関わる経験がある方。 <求める人物像> ・誠実に業務に取り組み最後までやり抜くことができる人 ・コミュニケーション力があり周囲を巻き込んで業務を遂行できる人 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/05/09 |
求人番号 | 2178697 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メディカル
-