転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 健康食品等研究開発(処方設計業務/飲料、ゼリー飲料、錠剤、ソフトカプセル、粉末等) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務内容】 ◆健康食品・機能性表示食品等の開発業務(飲料、ゼリー飲料、錠剤、ソフトカプセル、粉末等) ・素材開発、処方設計、安定性等評価 ・生産部門(弊社生産・品質管理部門および外部製造先)への製造法移管 ・外部製造先(OEM・ODMメーカー等)マネジメント ・企画部門と連動した新商品企画立案 【勤務地】 研究所(埼玉県) 【募集背景】 生活者の健康と美に対する意識の高まりに対応した新領域開拓への挑戦の一つとして、生活者の悩み・ニーズにマッチした健康食品・機能性表示食品をスピーディーに開発・上市するための増員募集。 |
労働条件 |
【労働条件】詳細は面談の際にお伝えいたします(年収:600~900万円目安) 賞与︓年3回、昇給年1回 【⼿当】住宅⼿当、家族⼿当、通勤⼿当など 【受動喫煙対策】全社禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・大学卒以上・原則、実務経験5年以上 ・健康食品・機能性表示食品・特定保健用食品(飲料、ゼリー飲料、錠剤、ソフトカプセル、粉末等のいずれか)の開発に関する実務スキル・知識を有する方 -処方設計、風味設計 ・生活者視点・処方設計の観点から新たな研究方針・知財対応を立案し、企画部門と連動の上、既存の健康関連食品とは大きく異なる斬新な新商品を企画提案できる方 【歓迎(WANT)】 ・食品会社、OEM・ODMメーカー等で飲料、ゼリー飲料、サプリメント等の処方設計・風味設計に携わった経験のある方・外部製造先(OEM・ODMメーカー等)への製造法移管、外部製造先マネジメントの経験のある方 【求める人物像】 ・食品業界以外(特に製薬業界)の風土(文化)にも理解があり、明るく前向きで、コミュニケーション力、実務スキルのある方を希望します |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/07/04 |
求人番号 | 2167631 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー サービス メディカル
-