転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 法務 / 国内最大級のメッセンジャープラットフォーマーが手掛ける金融事業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■事業概要 Fintech事業の統括会社として、証券事業、データビジネス、消費者ローン、国内外での銀行事業(一部開業準備中)など、様々なサービスを展開しています。 国内最大のコミュニケーションプラットフォームを軸に、生活の中で欠かすことのできない「お金」と「ユーザー」の距離を近づけ、新たな金融サービスを展開することで、私たちは将来のキャッシュレス・ウォレットレス社会を見据え、いつでも、どこでも、どの金融機関を利用していても関係なく、自由に「お金」の移動や交換、投資などが可能となる世界を実現しようとしています。 ■業務内容 当社の金融事業の法務業務を担当いただきます。 以下の中で、経験、志向にあわせて複数の事業を担当していただく予定です。 ・貸金業/クレジットスコアリング事業 ・証券・店頭FX/CFD事業 ・銀行業(立ち上げ中) ・電子決済関連事業(モバイルペイメント等) ・暗号資産関連事業 ・海外の金融子会社の管理 ・新規サービス設計の法的検討 ・各部署からの法務相談(マーケティング活動に関する法務相談を含む) ・契約書のドラフト、レビュー ・監督官庁対応 ・コーポレート法務 |
労働条件 |
■勤務時間:10:00~18:30(実働7時間30分) ■休日:完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度(勤続5年で10日間) ■給与:年俸制(保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定) ・年俸の12分の1を毎月支給 ・別途、インセンティブプラン有(※1) ・給与改定:年2回 ・諸手当:交通費全額支給、選択式福利厚生手当金(※2) (※1)年俸額の他に、会社・本人の業績、評価に応じ、年2回インセンティブを支給することがあります。 (必ず支給されるものではありません。また、支給日に在籍している場合に限り支給対象となります。) (※2)社員の「健康維持増進」「自己啓発」「次世代育成」を目的として給与とは別に支給する手当です。 ■各種保険 ・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■福利厚生 ・定期健康診断 ・各種社内イベント他 その他詳細は面談の際にお伝えします。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下の両条件を満たす方・弁護士資格保有者、司法試験合格者又は法科大学院卒業者 ・法律事務所又は金融事業者で、3年以上金融法務に携わった経験があること 【歓迎(WANT)】 ・金融法務全般について、経験者を歓迎しますが、証券・店頭FX関連事業、暗号資産関連事業、決済サービスプロバイダ(PSP)事業等の電子決済関連事業のいずれかの経験があれば、特に歓迎します。・英語を使った業務経験のある方(日本語での業務が主体ですので、なくても応募可能です) 【求める人物像】 ・率先して案件を牽引し処理する積極性のある方 ・変化する状況に柔軟に対応できる方 ・ビジネス部門や他の法務チームメンバーと円滑なコミュニケーションができる方 ・新しい法分野における未知の問題に対処できる十分な素養を備え、チャレンジを楽しめる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 成果報酬型 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/06/23 |
求人番号 | 2166232 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金34,201百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス