転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 機械設計 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 弊社は、主に自動車の新型車両開発支援を主軸としたエンジニアリングサービスを行っております。 一人ひとりが設計・製造の専門性を熟知し、開発においての重要な工程で力を発揮する技術集団として、『未来に残る"ものづくり"』を目指し、自動車の開発現場をサポートしています。 【募集背景】 自動車業界が「EV」「水素燃料」「自動運転」などIT化へのシフトが進む中で、設計開発の依頼を多く頂いており、チーム全体のマンパワーを強化するための増員募集です。 【仕事内容】 当社のお客様先である自動車や自動車部品の大手メーカーの開発現場で、機械設計エンジニアとして、3DCADを用いた製品・装置等の筐体・構造・機構設計などの開発業務に従事していただきます。 <案件詳細例> 自動車内外装製品、ボデー製品、電装製品、駆動系部品に関わる樹脂・板金・機構設計 ・デザインされた自動車パーツの完成イメージをもとに、素材を選び、長さ・厚さの寸法を決定 ・作図専用ソフト『CATIA V5』を使って作図 ※仕様についてメーカーの開発者と直接話し合う機会も多いです。 【組織構成】 従業員数:140名(2022年1月現在) 各エリアにエリアマネージャーを配置しており、マネージャー下の委託責任者がプロジェクト管理を行っております。 委託責任者の指示のもと、業務を遂行していただきます。 【求人の魅力】 上流から下流まで幅広いレベルの業務がございますので、経験やスキルにあわせてスタートすることが出来るとともに、次なるステージを目指しながら長期的な成長が望める環境です。技術者として、より深みのある仕事に携わり、会社と共に成長が感じられます。 平均の残業時間は月20時間程度(繁忙期でも月30時間程度)で、サービス残業は一切ありません。配属先については希望の職種・勤務地をできる限り尊重します。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員(試用期間3ヶ月) 【勤務時間】 8:30~17:30(休憩1時間) フレックス勤務導入 ※残業あり(月平均20~30時間) 【昇給】 年1回(7月) 【賞与】 年俸制社員への賞与支給はございません 【休日】 <年間休日120日以上> 完全週休2日制(土・日)、GW、夏季休暇、年末年始 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 慶弔休暇、特別休暇、産休・育休・介護休暇、生理休暇 【諸手当】 ・休業補償:コロナまん延防止策により発熱があり休業要請する場合は60%を支給 ・通勤交通費:電車/全額支給、車/月4万円まで、高速手当あり ・残業手当:全額支給 ・育成手当:指導担当になると1人につき月8000円を支給 ・退職金 ・慶弔見舞金 【福利厚生】 在宅勤務制度あり、PC支給、携帯電話支給、人材紹介報酬制度あり 引越し費用補助あり(入社時に転居が必要な方は、ご相談ください。) 【保険】 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 【教育制度】 ・資格補助制度 ・社内教育制度(通信教育等) 【受動喫煙対策】 敷地内喫煙可能場所あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■自動車に関わる仕事がしたい方■機械設計や制御設計、金型設計、回路設計、設備設計など、開発業務の経験者 ■CATIA V5を使用した実務経験者 ※要普免(AT限定可) ※高卒以上 <下記経験がある方優遇します> ◎インテリア設計、エクステリア設計の経験者 ◎自動車関連の設計における実務経験者 【求める人物像】 ・将来的にプロジェクトを担っていきたい方 ・若手人材の育成に貢献したい方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/06/29 |
求人番号 | 2154107 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金10百万円
- 会社規模101-500人
- 自動車・自動車部品