転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | レーダ信号処理技術の研究開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
==== <新型コロナウィルス対策実施中> 選考を受けていただく方の健康面を考え、WEB面接を実施中です。 弊社へお越しいただく場合は、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保、関係者の手指消毒の徹底等、安全面に十分に配慮してお待ちしております。 ==== ●在宅勤務制度あり(条件については面談時に詳細をご確認ください) ●採用背景 ◆情報技術総合研究所について 情報技術総合研究所は、IT関連技術の研究開発を通して当社事業のDXを牽引し、新事業創出および既存事業刷新の原動力となっています。当研究所では情報、メディアインテリジェンス、光電波・通信技術の各分野で世界トップクラスの技術力を持つメンバーが切磋琢磨しながら、日々新しいアイデアを生み出しています。 ◆当社におけるレーダ信号処理技術の位置づけと募集の動機について 当社ではレーダの国内トップメーカとして、防衛用レーダ、人工衛星搭載用レーダ、気象レーダ等の事業を展開しております。レーダ信号処理技術は、これらの事業の競争力の源泉となるコア技術に位置づけて研究開発に力を入れています。また、近年はレーダの適用範囲拡大を志向し、より広範なアプリケーションへの事業展開に向けた研究開発を加速すべく、開発体制の強化を図ろうとしています。 ●業務内容 ◆レーダ信号処理技術です 当社の扱う各種レーダシステムのための信号処理アルゴリズムの開発を行います。防衛用各種レーダ、人工衛星搭載レーダ(合成開口レーダ他)、気象レーダ、海洋レーダ、パッシブレーダ、地中レーダ、車載レーダ、各種ミリ波レーダ応用(セキュリティ・バイタルセンシング等)、ライダ等に関する信号処理アルゴリズムの開発を行います。 ◆研究開発です 事業を推進する当社製作所・研究所他部署と連携して、最上流のシステムコンセプトの検討段階から参画し、技術課題設定・解決手段立案・実装・評価を行います。アルゴリズムの開発を軸としつつ、デモ用のプロトタイプ製作まで行います。研究成果は現有事業における次機種の性能改善、新規事業の立ち上げに貢献します。また、国内外学会での発表や論文投稿を通して研究成果を広く世界に発信することも強く奨励されます。事業領域としては当社防衛・宇宙・自動車・社会インフラ等と業務を通じて協働していくこととなります。 ●業務の魅力 ◆仲間と進めます 営業担当者や工場の技術者と連携して顧客価値や実用上の課題を理解し、真のソリューションを導出します。また、当社海外研の研究者や、所内外のAI研究者、HPC技術者などのスペシャリストとも議論を重ねながら、信号処理アルゴリズムを究めます。学会活動などを通して世界のトップ技術者との技術交流を行います。 ◆成長の機会があります 年齢に全く関係なく互いに教え、学びあう風土があります。切磋琢磨を通して、最先端の技術を次々に取り入れながら研究開発を進めます。業務としての開発を進めながら、大学の社会人コースに通って学び続けているメンバーもいます。本人が望めば、職場はサポートしています。また、日々の業務は本人の裁量に任される部分が大きく、かなり自由な風土ですので、自分次第でいくらでも成長できます。 |
労働条件 |
【勤務条件】 ■雇用形態:正社員 ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) ■賃金形態:月給制 ■月給:23万円~ ■想定年収:450万円 ~ 1000万円(経験・役割等による) ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有 ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など ■在宅勤務制度あり(条件については面談時に詳細をご確認ください) 【就業時間】 ■就業時間:8:30~17:00 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有 ■コアタイム:11:00~14:00 【休日】 ■年間休日:125日以上 ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。 ■その他:特別休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり 【その他】 ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下ご経験・知見をお持ちの方(いずれも必須)・信号処理技術、線形代数、確率統計の基礎学力 ・信号処理に関する研究または開発経験をお持ちの方(信号の種類は問いません) ・Python, Matlab等によるプログラミング経験 【歓迎(WANT)】 ・レーダシステム設計・開発の経験、レーダを構成するコンポーネントの設計・開発の経験・ミリ波レーダモジュールを用いたプロトタイプ製作の経験 ・C言語によるプログラミング経験 ・GPU向けCUDAアプリケーションの開発経験 ・OpenMPI、OpenCL、OpenACC等を利用したプログラミング経験、H/W開発(FPGA)経験 ・国際会議発表した実績あるいは実施可能な語学力。学会活動や学位取得を志望する方 |
更新日 | 2022/04/18 |
求人番号 | 2152803 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金175,820百万円
- 会社規模5001人以上
- 電気・電子
- 半導体
- 機械
- 精密・計測機器
- 自動車・自動車部品