転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 人事研究所の研究員 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
組織・人事領域の人材マネジメント課題を探索する研究員としての役割を期待します。 同社研究所の一部門である研究センターの一員として、さまざまな研究プロジェクトにコミットしていただきます。 <具体的には> これまでの経験や関心に応じて(1)(2)の業務を担当いただきます。 (1)組織・人事領域における調査・研究・政策提言プロジェクトへの参加やプロジェクトの立上げ (2)毎年研究所で立ち上げる、横断プロジェクトへの参加やプロジェクトの立上げ 外部からの受託研究はしていないため、研究員がテーマを起案し、プロジェクトを立ち上げて推進いただける面白さとダイナミックさがあります。 |
労働条件 |
■年 収:870~1250万円位 ■休日休暇:土・日・祝日、年末年始、GW、夏季、有給休暇、他 ■福利厚生:各種社会保険完備、各種手当、従業員持株会、等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ◆経験・下記のいずれかの経験をお持ちの方 ● 経営学、組織行動学、人材マネジメント論などの関連領域での修士号取得者(博士号に関しては入社後に取得いただくことも可能です) ● 大学等の教育機関・研究所・シンクタンク等で人材マネジメント領域の研究経験5年以上 ● コンサルティング会社で人事領域のコンサル経験5年以上 ● 主要企業で人事業務の経験5年以上 ◆スキル ・自律的に研究プロジェクトを設計・推進し、アウトプットを作成できる方 ・調査研究プロジェクトや検討会を運営するためのコミュニケーション能力 ・物事を構造的にとらえ仮説を構築する力と、それを筋道立てて説明できる文章力 【歓迎(WANT)】 ・博士号取得・取得予定者もしくは相当する研究実績・統計・調査に関する知識 ・1万文字程度の構造的な文章を書いた経験 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/04/13 |
求人番号 | 2146328 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー サービス
-