転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 薬事・品質管理◎創業70年以上◎残業月平均15h◎年休124日 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社・仕事紹介】 当社は、70余年にわたり美に寄り添い続けて参りました。 その間当社は「美のプロフェッショナル」として実績を重ね、経験と知見を蓄積してきました。 問屋発祥のファブレスメーカーとして、マーケティングから企画、デザイン、開発、販売までを 当社1社で「一気通貫」で行えるスピード感と、仕入商品、自社ブランド商品、別注商品、OEM等幅広い取引形態に 対応可能な柔軟性、また、様々なカテゴリーの商品開発や数多くのブランドライセンスの使用など、 顧客の要望に沿って様々な提案ができる高い対応力を強みとしています。 現状、コンタクトレンズ、化粧品の製造販売業及び製造業に関する業務はグループ会社で行っており、 コンタクトレンズ、化粧品関連の薬事・開発業務に注力しています。 【取扱製品のカテゴリー】 コンタクトレンズ、化粧品など 【業務内容】 コンタクトレンズ、化粧品の薬事・品質管理関連業務全般 ・承認申請(STEDの作成、DTDの作成) ・製造販売業・製造業の維持管理 ・品質管理(受入検査業務等) ・手順書の作成 ・製造工場の監査、管理(海外で製造をしているため、一部英語対応あり) 【配属】 当社に在籍していただきながら、グループ会社の業務を行っていただくことを想定しておりますが、 配属先はご経験等に応じて決定いたします。 【募集背景】 世界中の多くのお客様に「美しく粧(よそお)う」「健やかに粧う」ことの楽しさ、嬉しさ、驚きをお届けし、笑顔の花を咲かせたい。 そんなミッションを掲げ、化粧雑貨やキャラクターグッズなど、日常生活を楽しくする商品を展開している当社。 メーカーとして自社商品を開発するだけでなく、問屋として量販店や専門店に数々の商品を卸してきました。 設立から70年以上事業を拡大してきた当社ですが、これからもお客様から求められ続けるブランドへと成長するためには、品揃えに依存しない「真のメーカー化」が必要であると考えています。 このたび、コンタクトレンズ及び化粧品の製品開発及び組織強化のため、薬事・品質管理業務に強みを持つ方を募集することになりました。 |
労働条件 |
【雇用形態】 6ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇は変わりません。 【勤務地】 大阪本社:大阪市北区 【交通】 大阪本社/地下鉄堺筋線「南森町駅」・JR東西線「大阪天満宮駅」・地下鉄谷町線「東梅田駅」 【勤務時間】 8:50~17:30(実働7時間40分) ・残業はほぼなく、月平均15時間です。 ・毎週水曜日と第2・4金曜日は全社で定められたノー残業デーです。 ・自分のペースでメリハリをつけて働く風土。 残業の場合でも、当社では原則20時までとなっているので仕事が終わらず、深夜まで…ということはありません。 【休日休暇】 年間休日124日 週休2日制(土・日) ┗基本的に毎週土日が休みで、年に2回土曜出勤があります。 祝日 ゴールデンウィーク休暇 3日連続休暇(計画有休) ┗1年の中で好きな時期に3連休(土日と合わせて5連休にすることも!)を取得できます。 年末年始休暇(年末は計画有休) 産前・産後休暇/育児休業(男女ともに多数実績あり) 有給休暇 スポット休暇(計画年休) ┗上期・下期に各1日取得できます。 【福利厚生・待遇】 昇給年1回 賞与年2回(6月・12月) 交通費支給(全額支給) 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 時間外手当 出張手当 役職手当 報奨金(年1回、優秀社員の表彰あり) 育児・介護短時間勤務制度 社員持株会 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・化学系(応用化学科等)の大学卒業者【歓迎(WANT)】 ・医療機器・化粧品業界での薬事・品質管理業務経験者・厚生労働省令(QMS、GVP)に関する業務経験がある方 ・医療機器(特にコンタクトレンズ、クラスⅢ以上)の承認申請経験者(STEDの作成、DTDの作成をしたことがある方) ・PMDA、厚生労働省と照会のやり取り等を経験したことがある方 ・医療機器の品質管理業務(もしくは安全管理業務)を3年以上経験している方 ・医療機器(化粧品)の手順書の作成経験がある方 ・医療機器(化粧品)三役の経験者 【求める人物像】 ・社内外ともに円滑なコミュニケーションを取れる方 ・英語の読み書きに抵抗がない方 |
更新日 | 2022/05/09 |
求人番号 | 2146103 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金545百万円
- 会社規模101-500人
- 化粧品
- その他