転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 企業の総務人事などのBPOサービス リーダー候補 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■業務内容 総務、人事などお客様のバックオフィス業務を担うプロジェクトの一員として業務に従事します。 お客様と約束したSLAの遵守、KPIの達成に向けて業務運営を行い、サービス品質を確保します。 さらに業務改善活動を続けながら、いっそうの生産性向上を提供します。 例えば、通信事業者や人材サービス業などの総務部や人事部に常駐していただき PCやモバイル端末(スマホ、タブレット、Wi-Fi等)の手配や管理業務、社員情報のデータ登録や管理などをお任せいたします。 業務内容を把握した後に課題の棚卸を行い、業務要件を定義して業務の平準化を行いながら、最適な運用体制に整えていきます。 業務改善およびPDCAサイクルを継続させていくことで、工数削減やセンター運営の効率化実現、業務特性に合わせた業務デジタル化や 運用変更などを実施し、お客様先業務の生産性向上を実現させます。 また、1人称で業務改善が可能となったら、運用変更に関する提案をお客様に実施したり、 業務改善のプロフェッショナルを育成、メンバーをまとめるマネジメント業務を担うなどのキャリアを積むことも可能です。 ■改善実績事例 ①業務範囲を明確化し、運用品質(SLA)を策定。月次での品質レポートを提出することを可能とし、品質向上レベルを可視化できる運用に変更。 ②複数のExcelファイルで管理していた社員情報をAccessDB化して一元管理が可能な運用に変更。 ③端末利用申請などの各種申請書をメールで送付するといったプロセスを廃止してメール誤送信などのリスクをなくし、システムでの申請が可能な運用に変更。 ■BPOポジションで身に付くスキル ・業務構築力 ・業務改善に必要なデジタルスキル ・提案力 |
労働条件 |
<就業時間> 9:00〜18:00(所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) ※残業想定は20時間/月。繁閑により変動の可能性有 <試⽤期間> 3ヶ⽉ 試⽤期間中も、待遇に変動はありません。 <賃⾦形態> ⽉給制 補⾜事項なし <昇給有無> 有 年2回 <残業⼿当> 有 ■福利厚生 通勤⼿当、健康保険、厚⽣年⾦保険、雇⽤保険、労災保険 <待遇・福利厚⽣補⾜> 通勤⼿当:有 ※在宅勤務中は在宅勤務手当有 社会保険:補⾜事項なし <その他補⾜> ・服装⾃由、財形貯蓄、健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合)、確定拠出年⾦制度、団体⻑期障害所得補 償保険全員介⼊、法⼈向け福利厚⽣クラブ会員 ・研修:問題解決・ロジカルシンキング等の思考⼒を⾼める講座の他に、マネジメント、語学や⾃⼰認知やメンタルヘルス等HR領域のコンテンツが⽤意しています。 休⽇・休暇 [有給休暇]: 10⽇〜20⽇ [年間休⽇]: 120⽇ ■夏季休暇(5⽇) ■年末年始休暇(12/30〜1/3) ■慶弔休暇 ■⽣理休暇 ■産前特別休暇 ※ただし半年に2回程度⼟曜出社有(社員総会の開催時など) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ※いずれか1つでも満たせば構いません。・手順書やマニュアル、WBSなどのドキュメントをゼロベースから作成した経験がある方 ・作業工数の削減や効率化を目的とした業務改善経験がある方 【歓迎(WANT)】 ・AccessやVBA、Excelの関数、マクロなどを用いて自動化ツールを作成できる方・KPIや品質の継続的な改善活動を通して品質向上などの成果を創出した経験がある方 ・コンタクトセンターを初めとする各種BPOサービスの営業経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 従業員数1000人以上 2年連続売り上げ10%以上UP 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
更新日 | 2022/04/25 |
求人番号 | 2143731 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金310百万円
- 会社規模5001人以上
- インターネットサービス
- デジタルマーケティング
- SIer
- ソフトウエア