転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 間接部門の業務プロセス構築と、その運用改善サービス_【BPOリーダー候補】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【提供サービス】 人事や総務、収益部門の間接業務を担う部署の属人化、または非効率的な業務を撲滅するために業務フローの整理を行います。 まずは業務可視化を行い課題の棚卸を実施。見えてきた課題に対して解決案を策定し、導入。導入後のフローやマニュアル整備・作成を行い、 業務フローの最適化を図ります。変更後の業務フローを標準化することで誰でも同品質でパフォーマンスを生み出すことが可能となります。 【業務内容】 総務・人事などの間接業務を担うプロジェクトの一員として業務に従事します。 例えば総務部門のBPOではPCやモバイル端末(スマホ、タブレット、Wi-Fi等)のIT資産の手配・管理業務運営を担います。 人事部門では社員情報のデータ登録や管理・分析業務の運営を担います。 業務運用していく中で改善活動も行います。一連の業務プロセスの可視化を行い、 無駄がないか、類似した作業をまとめることができないか、順番や担当者を変更することで より効率化できないか、簡素化できないか、ECRSのフレームワークに沿って継続的に課題設定と改善を行います。 【得られるスキル/成果物】 ・業務プロセスを可視化する/WBS、業務一覧 ・業務フローをBPMNを用いて可視化する/業務フロー図、システム構成図 ・作業手順を可視化する/業務手順書、業務マニュアル ・業務フローの品質をKPIで管理する/顧客向け報告書、改善提案書、品質管理 ・業務フロー作業工程を自動化する/Excel VBAツール |
労働条件 |
<就業時間> 9:00〜18:00(所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) ※残業想定は20時間/月。繁閑により変動の可能性有 <試⽤期間> 3ヶ⽉ 試⽤期間中も、待遇に変動はありません。 <賃⾦形態> ⽉給制 補⾜事項なし <昇給有無> 有 年2回 <残業⼿当> 有 ■福利厚生 通勤⼿当、健康保険、厚⽣年⾦保険、雇⽤保険、労災保険 <待遇・福利厚⽣補⾜> 通勤⼿当:有 ※在宅勤務中は在宅勤務手当有 社会保険:補⾜事項なし <その他補⾜> ・服装⾃由、財形貯蓄、健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合)、確定拠出年⾦制度、団体⻑期障害所得補 償保険全員介⼊、法⼈向け福利厚⽣クラブ会員 ・研修:問題解決・ロジカルシンキング等の思考⼒を⾼める講座の他に、マネジメント、語学や⾃⼰認知やメンタルヘルス等HR領域のコンテンツが⽤意しています。 休⽇・休暇 [有給休暇]: 10⽇〜20⽇ [年間休⽇]: 120⽇ ■夏季休暇(5⽇) ■年末年始休暇(12/30〜1/3) ■慶弔休暇 ■⽣理休暇 ■産前特別休暇 ※ただし半年に2回程度⼟曜出社有(社員総会の開催時など) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Excelを用いたデータ集計・加工・分析経験がある方・上司や顧客など第三者向けに何かしらの改善提案を行い実装したことがある |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 従業員数1000人以上 2年連続売り上げ10%以上UP 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/07/19 |
求人番号 | 2143731 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金310百万円
- 会社規模5001人以上
- インターネットサービス
- デジタルマーケティング
- SIer
- ソフトウエア