転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【Webアプリケーションエンジニア】福岡発!レガシー産業を変革するVertical SaaSスタートアップ企業! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務内容】 ・遠隔支援コミュニケーションツールの開発を行っていただきます。 ・当社では担当業務領域を細かく分けていません。フロントからバックエンドまで幅広く担当いただくようになります。 主にフロント開発から入っていただき、徐々にバックエンド開発にもチャレンジしていただける方を想定しております。 ・実装だけでなく、顧客、CS、営業、PMとの対話を通じて、プロダクトの設計をしていく業務になります。 ・シリーズA付近のスタートアップなので、仕様策定・設計・開発・運用すべてに関わり、意見を反映させることができます。 【開発環境】 ■フロントエンド React / TypeScript / Electron / Flutter / Apollo Client (GraphQL) ■バックエンド Apollo Server (GraphQL) / Node.js /TypeScript ■WebRTC Twilio ■インフラ Azure : AppService / Functions / DNS / PostgreSQL / Blob Storage / CognitiveServices AWS : SNS / Lambda / DynamoDB GCP : FirebaseAuthentication / FirebaseFunctions ■CI/CD GithubActions / CircleCI ■その他 Slack / Backlog / Github / Figma / Discord 【開発組織】 エンジニアチームは正社員+業務委託数名で構成されています。 【開発手法】 ・アジャイル開発 ・ドメイン駆動開発 ・テスト駆動開発 【当社について】 当社は、「地域産業・レガシー産業のアップデート」を掲げ、製造業・建設業などの現場向けリモートコラボレーションツールを提供する2017年設立のスタートアップです。 提供するリモートコラボレーションツールは現場と現場をスマホひとつで繋ぎ、言葉では「伝わらない」を「伝わる」にするWEBRTCを活用したビデオ通話ツールです。 リアルタイム映像を双方で見ながら、指示やサポートが受けられます。 映像をポインタで指したり、騒音状況に合わせてチャット機能を選べたりと、現場に特化した機能を搭載。 利用することで、人件費や移動時間を削減でき、国を超えた利用や、働き方改革促進、人材不足解消につなげられます。 現在、ゼネコン・グローバルメーカー・インフラ通信・交通などの大企業を中心に50社程度が利用しています。 今後は、リアルタイム通話で得たデータ(写真・動画・通話履歴など)を活用し、現場のナレッジマネジメントやコラボレーション機能を実装し、現場版のFigma/Githubを目指していきます。 我々は、現場の労働力を時間・空間・言語の制約から解放し、現場の知を繋いで「価値」に変えていきます。 |
労働条件 |
【労働条件】 詳細は、面談・面接を通してご案内致します。 ※東京のスタートアップと遜色ない条件を提示します。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・JavaScript (TypeScript)での経験・ReactまたはFlutterを利用したフロントエンドアプリケーションの開発経験 【歓迎(WANT)】 ・一からサービスを作ったことのある経験・GraphQLを利用したBFFの開発経験 【選考で大事にしていること】 ・当社のミッション、カルチャーへの共感 ・新しい技術、未経験の技術へのチャレンジ精神 ・情報技術やプログラミング技術の基礎 ・チームワークや助け合いの精神 ・オーナーシップを持って自律的にかつスピーディに課題に挑戦する姿勢 関わり方や(業務委託・副業など)働き方(時間や場所)は候補者の方のご希望になるべくそえるようにしておりますので、お気軽にご連絡ください。 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 フレックスタイム 新規事業 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/06/17 |
求人番号 | 2123022 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金63百万円
- 会社規模非公開
- ソフトウエア
- その他