転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 政策渉外・公共政策担当 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
法務・コンプライアンスに関する統括部署の一翼として、ビジネス展開に伴い、その安定的な発展と存在感向上のために必要となる、政策渉外・公共政策に関する業務を担当いただきます。 【具体的な仕事の内容】 資金決済法をはじめとした金融規制に対応し、監督官庁等と折衝するための社内各部との連携 官公庁や業界団体との法規制緩和を目指したネットワーク構築と働きかけ 事業に関する新規スキームの検討、交渉その他支援 現在・将来の事業を見据えた、各種規制改革の企画・提言・折衝 政策動向に関する最新状況の把握、社内への展開 |
労働条件 | 職業安定法の施行規則の改正(2020年4月1日)により、講じている受動喫煙対策に関する表示が義務付けられていますのでご注意ください。 例:屋内禁煙、屋内原則禁煙(喫煙室あり)等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 企業での法務・渉外部門での5年以上のご経験法律事務所での弁護士としての5年以上の勤務経験 国の行政機関での企画業務・法令業務等の5年以上のご経験 【歓迎(WANT)】 法令、規制、政策の動向を社内に平易な言葉で説明し、必要な情報を収集する能力金融業界(決済関連、預金等取扱金融機関、クレジットカード等)での業務経験 個人情報やプライバシー保護に関する業務の知識・経験 政策決定プロセスに関する業務の知識・経験 法令や政策文書の理解能力 社外との折衝に必要な資料を自ら作成する能力 英語でのコミュニケーションや英文契約書に抵抗のない方 社内外とのコミュニケーションを自律的に行うことができる能力 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/03/31 |
求人番号 | 2120147 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 IT・インターネット 商社
-