転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 測量精密機器・システムのハードウエア評価担当【東証一部上場/精密光学機器メーカー】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務の概要】 当社は、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AI を活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 中でも「住」(インフラ)ビジネスは、従来の点を測るという計測から、作業効率向上を目的とした3次元データを活用した面を測る技術へと変革を遂げております。測量機器でリアルタイムに把握する高速処理システム及び大容量の3次元モデル、点群データをマネジメントするクラウドシステム等多岐にわたる分野で最先端技術を取り入れた製品開発が進められております。この製品に関わるハードウエア製品評価、ソフトウェア製品評価、ソフトウェア開発プロセスの監視等の品質保証業務は重要な役割を担っています。主にハードウエア製品評価を担当しますが、業務を遂行する上で最新の測量機器や最先端技術に触れることもできスキルアップが可能です 【職務の内容】 ■当社スマートインフラ製品、測量精密機器のハードウエアを中心としたシステム、性能評価および製品に係わる品質保証業務全般 ■各種品質保証業務の企画立案及び運用 【具体的な業務内容】 ①ハードウエア製品の試験・製品品質検査 ②苦情情報の調査・分析及び結果に基づく品質是正及び予防措置の業務指示とドキュメント管理 ③スマートインフラ製品の品質保証プロセスの監視 ④設計デザインレビューへの参加及び製品開発部門との協働 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ①学歴:短期大学、高専卒業以上②経験年数・職歴:精密機器検査業務の経験があると望ましい ③必要な資格:普通自動車免許 ④語学知識 :特になし 【歓迎(WANT)】 ■QC検定3級以上取得<必要なコンピテンシー> ①過去の失敗経験から次につなげる学習能力及び改善能力 ②社内外および他部門、エンドユーザー等さまざまな人との交渉や調整が迅速に行なえるコミュニケション能力 ③評価計画を立て実行できるスケジューリング能力 ④過去データに基づいた分析能力及びドキュメント生成能力 |
アピールポイント | 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 海外事業 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/05/16 |
求人番号 | 2115218 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金16,680百万円
- 会社規模501-5000人
- 精密・計測機器
- 医療機器メーカー